2017年8月3日木曜日

停電本当に勘弁してほしい

ぶいいいいいいいん…

お腹が空いて泣き叫ぶ子供、ゲームをする旦那、髪振り乱し夕食を作る私。そんな我が家の夕方にそれは突然やってきました。そう、停電です。思わず「ノ-------!!」と叫んでしまいました。昨日の夕食は揚げないトンカツでオーブン暖めながら衣をつけておりました。5時過ぎくらいから降り出した雷雨は落ち着きを見せていたのにこの始末。

トロントに来てから日本より停電する回数が多い気がします。雷が鳴るたびに飲み水はあるかとか、シャワー浴びなきゃとかいろいろ考えが浮かんできます。停電してもしばらくはお湯も出るのでなるべくすぐシャワーを浴びます。シャワーを浴びずにベッドに入るのはどうも抵抗があります。

昨日の停電は約2時間で子供の夕食以外は冷蔵庫のもの含めて被害はありませんでしたが、旦那はお腹が減ったと停電中ぼやいておりました。停電のせいで子供の食事はカットしておいたきゅうりとフルーツ、パンに余熱でなんとか煮えた冬瓜でした。

停電でいちばんまいったのは数年前のクリスマス前のアイスストームによる数日の停電。ろくな食べ物はないし、冷蔵庫の中のものはやられるし、散々でした。中には家の中でBBQして一酸化中毒を起こした人もいるのをニュースで見て覚えている方もいると思います。幸い仕事は休暇中だったので仕事に影響しませんでしたが、ネットは勿論携帯も使えず、ちょっとヤバイかもと思ったくらいです。

今回は食費節約中で家にシリアルもなくひもじい思いをした2時間でした。もう少し停電に対応した準備をしておかないとと反省。しかしなんでこんなに停電回数多いんだろう。消防署や警察署の近くに住んでいる友人たちはライフラインの関係か停電はまず起こらないようですが、謎です。

【トロントの夏を楽しもう】 Happy Kingdom Play Groundで一日遊ぶ

日本よりも過ごしやすいトロントの夏ですが、たまにはインドアで涼しく遊びたい日もあります。そんなときはやはりインドアプレイグラウンドがおすすめです。 Happy Kingsom Play Groundは一日中楽しめる! トロントの西側になりますが、Happy King...