朝ごはんはチーズトーストとコーヒー。多分2人分で2ドルくらいでしょう。ランチは先週作って少し残って冷凍しておいたポークリブ卵で雑炊にしました。なのでランチは米代金と合わせて1ドルくらい。
そういえばお米はいつも15パウンドのを月に一回買うか買わないかなので、正確な一食分の代金はわかりません。今度覚えていたら次のお米を買ったときに計算してみよう。結構こういうアバウトなところがあるのがいけないんでしょうかね。でもかなりきちんと管理してたらストレスたまりそう。
夜ご飯は先週メトロで見かけた冷凍のサバを買い置きしてあったのでそれで蒲焼にしました。全く処理してなかったので手間はかかりましたが、最近魚を食べてなかったので今夜は絶対に魚が食べたいというのは譲れませんでした。2匹で5.5ドル。これがご飯に合いまくりです。
それにT&Tでみかけたポークテールを残り野菜と一緒にスープにしました。ポークテールを料理するのも食べるのも初めてだったんですが、約500グラムくらいで2.5ドルで購入という安さに負けました。めんつゆ少しに塩コショウで味付けといういたってシンプルなレシピをクックパッドでみつけ実践。どれくらい煮込めばいいのかはわかりませんでしたが、多分数時間煮込んだほうがとろりといくのではないかと思います。今夜は時間がなかったので一時間ちょっと。でもポークテールからいい味がでて、旦那はおかわりしてました。ビーフテールに比べると少し油っぽさがありますが、逆にコラーゲンたっぷり出てそうと思いますが、どうなんでしょうかね。
さて夕食の合計は、サバ5.5ドル、ポークテール2.5ドル、ご飯1ドルくらい、フルーツ1.3ドルくらい、残り野菜1ドルくらいで11.3ドルです。ちなみにスープは明日のランチにもしようかと思っているので予算的にはいい感じです。とするると一日14.3ドルくらいかかりました。いつもこんな感じだといいんですがね。
せっかくカナダにいるので絶対日本食じゃなきゃダメだとわずに、ポークテールのような初めての安い食材も試してみるのも家計の節約のためにはありなんじゃないかと思います。豚足とかなんか日本で滅多に食べなかったのにいまじゃ定番メニューです。今までなんでもっといろいろ挑戦しなかったのだろうかとちょっと悔やまれます。
こういう珍しいものはたいていT&Tで見かけるんですが、日本食品を売っているJタウンでも牛すじを数年前から見つけて行く度に購入しています。100グラム1ドルくらいだったと思います。料理するのに時間はかかりますが、私はよく味噌煮込みにします。ねぎかけて七味かけてそれだけでもう最高です。
2017年8月13日日曜日
【トロントの夏を楽しもう】 Happy Kingdom Play Groundで一日遊ぶ
日本よりも過ごしやすいトロントの夏ですが、たまにはインドアで涼しく遊びたい日もあります。そんなときはやはりインドアプレイグラウンドがおすすめです。 Happy Kingsom Play Groundは一日中楽しめる! トロントの西側になりますが、Happy King...
-
ようやく暖かくなったかと思えば、春の気候を通り過ぎて夏のようになってきたトロントです。そしてこの時期注意して欲しいものがあります。花粉症ではありません。それはカナダグースです。日本にいたころ野生のグースの子供を飛べるように訓練した女の子の洋画をみたことがありますが、そ...
-
キッザニアとは? 以前に発表されたニュースなのですが、いまごろになるまでブログにアップするのを忘れておりました。が、知っている人は多いかもしれません。キッザニア(KidZania)という3歳から15歳までの子供限定の職業体験ができるテーマパークです。 現在日本は東京...
-
先週末はママ友と週末ランチとプレイデートを楽しみました。うちの子供と彼女の子供は同じ月生まれで歳が近く、もっと近所なら頻繁にプレイデートさせたいくらいですが、残念ながら近所ではありません。私も彼女もカナダ永住組ですが、私はフルタイムで働いていますが、彼女は専業主婦です。 そん...