なんとか先月出してしまった赤字を埋めようと気合入れてスタートした7月。ところがあと一週間で7月が終わろうかとした矢先またしても車の修理というアクシデントに見舞われた我が家の家計。ええ、わかっておりますとも。7月も赤字に終わりました。しかし7月は良い点もあります。下の表をご覧ください。
目標食費額 582.68ドル(家族構成大人2人幼児1人)
収支
|
食費
|
|
先月
|
-800ドル
|
770ドル
|
今月
|
-1000ドル
|
700ドル
|
そうです。食費の出費が抑えられているのです。先月は以下のポイントにしぼって買い物などに注意した結果70ドルという食費が抑えられる結果になったもようです。しかしこのポイントも限りがあるんでしょうね。次の手も常に考えておかないと。
7月の食費節約のために気をつけたこと
- 買い物に行く回数を制限した
週に3回までと決めて頑張りました。必然的にメニューを工夫することになり、家の乾物もありったけ使ったので戸棚の整理も出来て一石二鳥。 - 子供のおやつ毎日同じものでは飽きるのですが、大好きなバナナは週に2回ほど取り入れおやつ代をカット。また自分が食べるシリアルもおやつにしました。
- まとめ売り大型スーパーで最近良く見かけるのが不必要なもののまとめ売りです。バンドル買いすると結構安くなりますが、使わなければ結局高くなるだけ。なのでうちはあまり使わないマヨネーズ(そして賞味期限が切れたらゴミになるだけ)などの調味料のまとめ買いはいくら安くても断固拒否しました。でもパスタなど日持ちし、必ず使うものはまとめ買いを大活用です。
たったこれだけで先月は70ドル節約できたので、自分をちょっと褒めてやりたいです。今月も頑張るぞ!