カナダで子育てをしている日本人ママは自分のまたは旦那さんのご両親ともどもカナダにいなくて子供の面倒を少しみてもらいたいときに困るという方は少なからずいるとは思います。私のようにフルタイムで働いていて子供が病気になったときは仕事を休まなければならず、日本までとは行かなくても会社で少し肩身の狭い思いをすることもしばしばです。しかも子供が小さいうちはよくデイケアからいろいろ病気をもらってきます。まあそれで免疫力がつくんでしょうけども、本当に小さいうちは余計に心配です。
そんなときに助けてくれるのがベビーシッターさんの存在です。 子供だけでなく自分が体調を崩して病院やマッサージ、鍼治療に行くときや、掃除で洗剤などを使うので近くに来てほしくないときなどに大変助かります。私も育児休暇中から週1日か2日でお願いしていました。ところが最近そのシッターさんが都合上で来れなくなってしまいました。
うちの旦那は旦那の両親に預けておけばいいじゃないかといますが、実は私は彼らとあまり仲がよくありません。会うだけで大変ストレスです。義理の両親にはなかなか頼みにくいというママさんもいると思います。さらに彼らはカナダ人のため日本語は全くわかりません。私の希望としてはデイケアは完全英語なので、家では少しでも多くの日本語に触れてほしいのです。
なのでシッターさんは日本人に限ります。本当に病気で長時間助けがほしいときはこっちの人に頼もうかなとか思ったことがありますが、結構高いんですよね。一時間19ドルで最低4時間からとか一時間13ドルとかだけど別途予約金がかかるとかです。うちは家計に余裕がないので本当にこのレベルはきついです。近所にシッターさんいないかしら。
2017年8月12日土曜日
【トロントの夏を楽しもう】 Happy Kingdom Play Groundで一日遊ぶ
日本よりも過ごしやすいトロントの夏ですが、たまにはインドアで涼しく遊びたい日もあります。そんなときはやはりインドアプレイグラウンドがおすすめです。 Happy Kingsom Play Groundは一日中楽しめる! トロントの西側になりますが、Happy King...
-
ようやく暖かくなったかと思えば、春の気候を通り過ぎて夏のようになってきたトロントです。そしてこの時期注意して欲しいものがあります。花粉症ではありません。それはカナダグースです。日本にいたころ野生のグースの子供を飛べるように訓練した女の子の洋画をみたことがありますが、そ...
-
キッザニアとは? 以前に発表されたニュースなのですが、いまごろになるまでブログにアップするのを忘れておりました。が、知っている人は多いかもしれません。キッザニア(KidZania)という3歳から15歳までの子供限定の職業体験ができるテーマパークです。 現在日本は東京...
-
先週末はママ友と週末ランチとプレイデートを楽しみました。うちの子供と彼女の子供は同じ月生まれで歳が近く、もっと近所なら頻繁にプレイデートさせたいくらいですが、残念ながら近所ではありません。私も彼女もカナダ永住組ですが、私はフルタイムで働いていますが、彼女は専業主婦です。 そん...