キッザニアとは?
以前に発表されたニュースなのですが、いまごろになるまでブログにアップするのを忘れておりました。が、知っている人は多いかもしれません。キッザニア(KidZania)という3歳から15歳までの子供限定の職業体験ができるテーマパークです。
現在日本は東京と兵庫県の2箇所にあります。もともとはメキシコで始まったこのテーマパークは、いまや世界規模のテーマパークになっています。
そんな楽しそうなテーマパークが2021年にトロントにオープン予定なのです。ちなみに2021年は同時に日本でも3号店となるキッザニアが名古屋にオープン予定です。
なぜ私がこんなにこのニュースがうれしいかというと、まず私はテーマパークでもこういった体験型のものが好きなのです。絶叫マシンは苦手なので、ワンダーランドには一度も行ったことがありません。
またこのキッザニアはインドア型の施設なので、雪がかなり降るトロントでは子供たちに何かアクティビティをというのにぴったりです。
キッザニアの入場料は?
日本では完全入れ替え制で、朝の部が時間が長い分午後の料金より高くなっています。後は年齢別に違いますが、大体4000円前後です。トロントではまだサイトもないので、場所はもちろんのこと、料金などの情報はいっさいありません。しかし物価の高いトロントなので、子供でも入場料は50ドルくらいになるのではないかと予測しています。
しかしうまく予約すればいろいろみっちり楽しめるキッザニアなので、一年に一回くらいなら良いかなと思います。
キッザニアで何ができるの?
冒頭でもご紹介したとおり、職業体験ができます。実際に大人が使っている設備の3分の2で作られているそうですが、全てかなり本格的です。メイクもMACそっくりなコスメカウンターから、実際にピザと作って食べられるものなど、その種類は100種類近くあります。
私が子供だったら是非行ってみたい施設です。というかこういった面白いものは大人専用にも作ってもらって、職業選択のヒントにもしてほしいくらいです。
キッザニアに大人は同伴できるの?
日本では体験内容によっては大人が付き添いできるものや、すぐ近くで見れるものもあります。後は保護者専用ラウンジがあるので、ちょっとしたパパママのブレイクタイムにもなります。まとめ
いかがでしたか?もし今までご存知なかった方は、もしトロントにオープンするまでの間に日本へ一時帰国する機会があればのぞいてみてください。
もし現在カナダでワーホリや語学留学中の方は、帰国後の就職先と考えてもいいかもしれません。日本のキッザニアは英語の日もあったりします。英語が小学生の必須科目になったいま、子供の英語もあなどれないかもしれませんが。
逆にこちらで生まれ育ったキッズにとっては、キッザニアの英語の日はちょっと簡単みたいですが。
何はともあれ早くトロントにキッザニアがオープンしてほしいです。その日が楽しみですね。ではまた。
参考サイト:キッザニアジャパン