2017年8月22日火曜日

トロントで食費を節約できる食材たち

昨日に引き続きトロントで節約しながらお買い物する方法です。昨日のトロント節約買い物の落とし穴の記事はこちらです。

トロント節約買い物の落とし穴

さてトロントで節約するためにOKなまとめ買いですが、まずは米です。これはまとめ買いのがお得なもののひとつです。特にお米が主食の中でいちばん好きという方は重くなる買い物ですが、がんばって大きめの米袋を節約のために購入してください。トロントはアジア系のカナダ人も結構多いので米の種類もなかなか多くて助かります。日本のお米の種類でなくても良いという方はジャスミンライスならもっと節約できます。 本当にほぼ目安ですが、節約しながら買い物したいときに助かるのが価格表示のラベルです。平置きしてあるのではなく、定番の商品棚のコーナーに行き、価格表示をみると100gあたりいくらと書いてあります。全てのスーパーではありませんが、トロントの大型店などではたいていあるのでそれを目安にこれは安いのかどうか時間のあるときに節約のためにトロントではいったい何がいくらくらいなのか大体把握しておくのがおすすめです。

そして米の美点は冷凍できることです。ただしこれは電子レンジがある家庭に限ってきますが。さすがに何ヶ月ももつものではありませんが、うちでは大体3~4日もつ程度は炊きます。こうすることで調理の時間が少しでも省けるので小さい子供がいる我が家では必須です。雑炊にするときは冷凍のまま鍋にスープと入れます。時間もできたら節約したいのが家事と子育てを両立するママの本音です。

次は砂糖です。ダイエットのために砂糖は極力控えるといってもやはり料理にはかかせない調味料のひとつです。私は醤油と愛称のいい黒砂糖が好きなのでいつも買いますが、なるべく大き目のを買います。なぜなら賞味期限がないからです。しかし冷暗所やタッパーに入れて湿気を乾燥を防ぎます。その際白い食パンのかけらを入れておくと湿気を吸い取ってくれます。しばらくたつとそのパンはカチカチになります。本当に食パン半分とかでいいのでこれはおすすめです。

後トロントで節約するために主食を米と推していますが、実は小麦粉も人によってはおすすめの節約食材です。ロブロウで今現在毎日この価格として10キロ7.99ドルで販売しています。料理上手で麺もパンもお菓子も自在よという方は小麦粉のがいいかもしれません。ただ小麦粉は開封してから2ヶ月が使用の目安なので、毎日パンや手作りの麺が基本で時々米だよというトロントに住む方々には節約食材といえます。私は目安というのを知らずに小麦粉4キロを旦那に購入させられ2年かかって消費しました。

いかがでしたか?しばらくトロントにて食費の節約についてたくさん書いてきましたが、ちょっと残りの今月の日々は他の節約方法にもふれて書いておきたいと思います。

【トロントの夏を楽しもう】 Happy Kingdom Play Groundで一日遊ぶ

日本よりも過ごしやすいトロントの夏ですが、たまにはインドアで涼しく遊びたい日もあります。そんなときはやはりインドアプレイグラウンドがおすすめです。 Happy Kingsom Play Groundは一日中楽しめる! トロントの西側になりますが、Happy King...