2017年11月1日水曜日

伝説の男

今日も番外編でございます。昨日番外編で旦那のことを書いていたら、あまりにたくさんありすぎて忘れていたエピソードを少し思い出してきたので、なんとなく書きとめておこうと思います。もし妊娠中の皆様がこれを読んでいるのでしたら出産後の旦那様対策への参考にしていただけたら幸いです。

さてうちの子供は3ヶ月毎までに起こる黄昏泣きがあり、午後3時ごろから7時ごろまで何をどうしようが泣いてばかりおりました。夕方のそのころの時間といえば夕食の支度や夕飯の時間です。ご飯の支度は何とか子供が寝ている間に済ませ、その時間帯になったら温めるだけなどの対策でまかなえました。夕食時は抱っこ紐で早食いというマルチタスクで済ませましたが、どうしても一つだけ出来ないことがありました。

それがシャワーです。ウェブの記事なのでは赤ちゃんが昼間寝ている間に済ませとか、夜赤ちゃんが寝付いてからとかすすめてあるのですが、昼間は他の家事に追われ、夜は旦那が夕食の片づけをしてくれないので片付けていると、すぐに子供の次の授乳時間かお腹が空いた子供の授乳へと行き、それが終わるとすでに11時を回っていて、旦那に眠いから音を立てないでくれといわれ、シャワーが浴びれずなんともいえない状況になっていました。

そこで思い切って旦那が帰宅して夕食の後にシャワーに飛び込むことにしました。ええ、文字通り飛び込みます。シャワーに入ってから急いで顔や体にクリームなどを塗るのも含めて15分以下というなんだか軍隊のような厳しいさです。しかし世のほとんどの男性がそうなのか、どうしたらいいのかわからないという状態で家中に響きわたる子供の泣き声です。

さすがに毎日では近所迷惑になるかしらと思い、次に考えた手はシャワーを浴びている間子供とストローラーに乗せ、旦那に散歩に行ってもらうというものです。しかし何かないと散歩が出来ない旦那はどうしたらいいのかわからないと文句をいいました。そこでゲームがインストールされた私の携帯を渡し、子供ストローラーに入れて家から送りだしました。

約10分後シャワーを終わりかけるとなぜか既にもう子供の声がバスルームのすぐ外でします。 シャワーから飛び出てドアを開けるとそこには泣き叫ぶ子供と、そんな声を気にせずゲームをする旦那の姿が。そして旦那がそんな私の姿を見て言った言葉は、

「お、よし。シャワー終わったな。」

とそのままスタスタとリビングルームの自分のPCの前に行ってしまいました。そして残されたのは相変わらず泣き叫ぶ子供と、シャワーから出たばかりで真っ裸のビタビタのままの私。あまりのことに数秒呆然としましたが、我に帰ると急いで体を拭いてパジャマを着て子供をあやしにかかりました。後日このことを友人に話したら爆笑されてしまいました。まさしく私の旦那は伝説の男です。

その後失敗したお散歩作戦は取りやめ、偶然読んだ藤本美貴さんのブログでお風呂の間にベビー用のバスタブに入れて待っていてもらうという作戦に切り替え、多少泣くものの、ママの声や存在がわかるのか時々は眠っていたりして大人しくしてくれました。このエピソードから学んだのは、子育てと同時に旦那育てもあるんだなということでした。いやむしろ結婚した頃から既に夫育ては始まっていたようです。

旦那が家事や育児に協力的だとトロントでの節約生活ももっと上手に行くはず…
それではまた。

【トロントの夏を楽しもう】 Happy Kingdom Play Groundで一日遊ぶ

日本よりも過ごしやすいトロントの夏ですが、たまにはインドアで涼しく遊びたい日もあります。そんなときはやはりインドアプレイグラウンドがおすすめです。 Happy Kingsom Play Groundは一日中楽しめる! トロントの西側になりますが、Happy King...