2017年11月15日水曜日

麺類は最高の節約メニュー

最近洋食が続いたので、ただグリルしたりフライパンで焼くだけの肉のメニューに少し飽きてきました。働いている平日には簡単なのでついつい頼ってしまいますが、肉をみるだけでなんだか食欲もわいてこなければ作る意欲なんて到底わいてくるはずがありません。和食とはいかないけれど、何かアジアンテイストなものが食べたいなあと思ってスーパーをうろうろしていたら、中華麺のセールがありました。

 麺好きな私はこれに触発されて、今夜は麺にしてみました。残り物のくず野菜たちをたっぷり入れて、安い鶏肉をカットして、これまた残りものコリアンバーベキューソースで炒めて出来上がりです。少しボリュームが足らない分はめんつゆにつけたゆでたまごで副菜にしました。デザートに梨もつけましたが、全ての材料費は約10ドルくらいですみました。

丼ものや麺類などはきちんと野菜を入れれば片付けものも少なくかつ、全てバランスよく摂れるので好きです。これからの寒い季節は、いろいろなスープも楽しめて片付けを少なくするなまけものメニューが大活躍でうれしいです。特にカナダに来てからお気に入りなのがビーツです。日本ではあまりおなじみではありませんでしたが、こちらでは大抵のスーパーで見かける小さなカブのような真っ赤な野菜です。

そのまま蒸して皮をむいて食べたり、皮をむいてオーブンでローストしたり、蒸したものをスライスしてサラダにしたり、マフィンやケーキなどのお菓子に入れたり、生ジュースにしたりといろいろと大活躍です。 なかでも一番のお気に入りがスープです。ボルシチというロシア料理でありますが、このなんともいえないビーツの甘さと酸っぱさがいい感じです。またポテトを入れてポタージュにするという手もあります。

鉄分など栄養が豊富でいろいろな料理に使えるビーツは、野菜嫌いのお子様にも甘いので食べやすい野菜 だと思います。実際うちの子供はビーツが大好きで、結構とりあいになります。色がかなりつきやすいのできちんと食べるときは付き添いが必要ですがね。また食べると翌日のお通じなどに赤い色が一時的につきますが、一時的なものなので心配ありません。

キッチンが汚れるから嫌だという方はピクルスにして缶詰や瓶詰めなどでも売っているので、いちど試してみるのもおすすめです。でもやはり生から蒸したりするのはとても甘くて美味しいのではまりますよ。

【トロントの夏を楽しもう】 Happy Kingdom Play Groundで一日遊ぶ

日本よりも過ごしやすいトロントの夏ですが、たまにはインドアで涼しく遊びたい日もあります。そんなときはやはりインドアプレイグラウンドがおすすめです。 Happy Kingsom Play Groundは一日中楽しめる! トロントの西側になりますが、Happy King...