時々そんなに寒くなかったりしますが、朝や夜はやっぱり少し寒い最近のトロントです。メニューもなんとなく体を温めてくれるものになります。今夜の献立もやはりそういったもので、クックパッドでレシピを見つけたのですが、いざ作ろうとしたらレシピを紛失してしまいました。
よって急遽適当に自分流にアレンジしました。まずは以下に使用した材料です。パンかご飯はかわりにじゃがいもをメインに入れたりもできますし、フルーツはいらないという方は15ドル前後の予算が変わってくると思いますが、目安は大体です。そして調理にはオーブンを使います。
材料はラムショルダー4つ、人参2本、セロリ3から4本、玉ねぎ2個、マッシュルーム6から8個、にんにく一片、ショウガ一かけ、お好みのハーブ類(おすすめはローズマリーやチリペッパー)、ビーフコンソメ粉末か固形、お酒大さじ2杯(残り物のワインなどでもOK)、水100ミリリットルくらい、パンかご飯、メロンで合計約15ドルくらいの4人分メニューです。
作ったものは煮込みラムです。調理するのはオーブンOKの土鍋のようなものが一番いいかと思われますが、なければオーブンOKのフライパンやキャセロールディッシュでも代用できるかと思われます。
我が家はラムが好きなのですが、時々セールで出ているラムショルダーは骨に肉がピッタリくっついて食べにくかったり、フライパンで焼くと肉が焦げそうになっているのに、脂の部分はまだ焼けていないなど少し大変な思いをいつもします。フライパンで焼くだけのラムにも少し飽きてきたので、きょうは煮込みにすることにしました。
まずはフライパン温めて少量の油を投入します、強火で両面焦げ目をつけます。完全には調理しません。次に野菜は適当に一口サイズにカットします。後で柔らかくなるので、細かすぎると跡形もなくなりますのでご注意下さい。そしてそれらの野菜をこれまた適当に土鍋に放り込みます。
その上に先ほどのラムを投入し上からみじん切りにしたニンニクやショウガ、ハーブ類と砕いたコンソメをパラパラ、お酒も投入します。ちなみに今回は残り少なかったジンを入れてみました。空き瓶が出て棚のスペースが 少し出来てニヤリ。最後に水を全体にかけ、200Fにしたオーブンに蓋をしめて3時間ほど調理します。
途中1時間半ほどすると野菜の甘い臭いとラムの芳醇な香りが出てくると思うので、オーブンから取り出し味見をして必要なら調整してみてください。このときラムショルダーなどは特に脂身が多くてかき混ぜてしまうとボロボロになってしまう可能性があるので、汁を肉にかけるくらいにしておいて下さい。塊肉のままだとテーブルに出すときに豪華に見えます。
3時間したら後は肉からポロリと落ちる骨をとって、お皿に盛り、お好みの炭水化物と合わせてお楽しみ下さい。ちなみに我が家では平日は3時間以上も夕食の準備に取れないので、前日に調理しておき、翌日に再び温めて食べます。ビールやワインにも合いなかなかいけますよ。お肉も柔らかいので子供さんもパクパクいけます。
もう少しおつまみように塩気が欲しいという方はカットしたベーコンやソーセージを入れてもボリュームがアップしておいしいかと思われます。家にいるママならランチの後に仕込んでおけば子供さんとの時間も取れますし、後は手間いらずなうえに片付け物も少なくすみます。以上ほぼ放置レシピでした。
オーブン最高ですね。
【トロントの夏を楽しもう】 Happy Kingdom Play Groundで一日遊ぶ
日本よりも過ごしやすいトロントの夏ですが、たまにはインドアで涼しく遊びたい日もあります。そんなときはやはりインドアプレイグラウンドがおすすめです。 Happy Kingsom Play Groundは一日中楽しめる! トロントの西側になりますが、Happy King...
-
ようやく暖かくなったかと思えば、春の気候を通り過ぎて夏のようになってきたトロントです。そしてこの時期注意して欲しいものがあります。花粉症ではありません。それはカナダグースです。日本にいたころ野生のグースの子供を飛べるように訓練した女の子の洋画をみたことがありますが、そ...
-
キッザニアとは? 以前に発表されたニュースなのですが、いまごろになるまでブログにアップするのを忘れておりました。が、知っている人は多いかもしれません。キッザニア(KidZania)という3歳から15歳までの子供限定の職業体験ができるテーマパークです。 現在日本は東京...
-
先週末はママ友と週末ランチとプレイデートを楽しみました。うちの子供と彼女の子供は同じ月生まれで歳が近く、もっと近所なら頻繁にプレイデートさせたいくらいですが、残念ながら近所ではありません。私も彼女もカナダ永住組ですが、私はフルタイムで働いていますが、彼女は専業主婦です。 そん...