バレンタインでー翌日の、本日2月15日はカナダの旗の日です。あまり歴史に詳しくないというか、世界史に興味がない私は現在住んでいる国の記念日にもうといです。
しかしながら、子供がやはり現地のデイケアや学校に行くと、興味がないなどと言っていられません。
しっかりデイケアから今日はナショナルフラッグデーなので、赤と白の服を着てきなさいと奨励されていました。
カナダの国旗は赤と白でできており、赤いエリアは太平洋と大西洋を現しておるそうです。真ん中のメイプルリーフはカナダをあらわしていて、つんつんととがった数はカナダの州と準州を表しているそうです。
まだ国旗の概念をわからない子供は、いつもと違った服装なので、ただはしゃいでおります。
うちでは毎回その季節の行事のテーマに沿った服が必ずあるわけではありません。しかしカナダの国旗やロゴが入ったものは子供さんに一枚くらいは用意しておいたほうが役に立つのではないかと思います。
我が家では毎年必ずカナダのロゴやメープルリーフが入った、少し大きめのサイズのTシャツを買っております。夏の間中はそれを着たおし、冬のこういった機会に活用します。大きめのサイズを買うのは、成長を見越してと、冬の服の上に重ね着をするためです。
なんだか今日はちょっと真面目な話になってしまいました。節約や子育てとはあまり関係ない話ですが、あしからず。では。
2019年2月15日金曜日
【トロントの夏を楽しもう】 Happy Kingdom Play Groundで一日遊ぶ
日本よりも過ごしやすいトロントの夏ですが、たまにはインドアで涼しく遊びたい日もあります。そんなときはやはりインドアプレイグラウンドがおすすめです。 Happy Kingsom Play Groundは一日中楽しめる! トロントの西側になりますが、Happy King...
-
ようやく暖かくなったかと思えば、春の気候を通り過ぎて夏のようになってきたトロントです。そしてこの時期注意して欲しいものがあります。花粉症ではありません。それはカナダグースです。日本にいたころ野生のグースの子供を飛べるように訓練した女の子の洋画をみたことがありますが、そ...
-
キッザニアとは? 以前に発表されたニュースなのですが、いまごろになるまでブログにアップするのを忘れておりました。が、知っている人は多いかもしれません。キッザニア(KidZania)という3歳から15歳までの子供限定の職業体験ができるテーマパークです。 現在日本は東京...
-
先週末はママ友と週末ランチとプレイデートを楽しみました。うちの子供と彼女の子供は同じ月生まれで歳が近く、もっと近所なら頻繁にプレイデートさせたいくらいですが、残念ながら近所ではありません。私も彼女もカナダ永住組ですが、私はフルタイムで働いていますが、彼女は専業主婦です。 そん...