2017年9月5日火曜日

またまたカレーでトロント節約メニュー

トロント節約ブログも4ヶ月目突入ですが先月も400ドルの赤字とまだまだ道のりは遠いです。でも食費は先月約680ドルとブログを始めてから100ドル近く減りました。今月も頑張ってトロント節約ライフです。

トロントに来てからよく食べるカレーですが、ほぼ残り物で作るドライカレーもうちではよくやります。買い物で節約しても残り物を捨ててしまっていてはせっかく節約しているのに本末転倒です。もちろん買い物を安くするのも節約のポイントですが、食材をなるべく使い切るのも節約の大事なポイントです。

トロントで食材の買いだしをするとちょっと気が緩んで無駄遣いしてしまうのが調味料たちです。カナダ人は結構まとめ買いでいろんな調味料を買って賞味期限を過ぎてしまいます。そしてそんな調味料たちはゴミ箱へ。もしその調味料をお金として考えると私にはもったいなくて出来ません。そこで活躍するのが残り物を利用したメニューです。しかしさすがトロント、日本ではあまりみかけない調味料やソースがたくさんあり、中には時間節約のために活躍するソースもたくさんでついつい欲しくなるのです。

トロントに住み始めてからよくお世話になるのがバーベキューソースです。とはいってもダイアンソースのようなケチャップやお好み焼きソースのような感じのものではなくコリアンバーベキューソースです。家でも作れるレシピはウェブで簡単に見つかりますが、働くママとしては時間も節約したいものです。しかも結構これが美味しいのでお気に入りなのです。

このコリアンバーベキューソースは普段はショートリブや薄切り肉を炒めるときに使うのですが、時々微妙に残り少なくなったり、ちょっと飽きてきたなというときにドライカレーの出番です。材料その1はこのコリアンバーベキューソースです。

このちょっと甘めのソースがいい感じになります。 次に同じく少しづつ出てくる野菜たちです。オススメは人参、玉ねぎ、セロリなどです。パプリカなんかもOKです。ほとんどが常備野菜なのですが、セロリなんかは買うと真ん中のほうが微妙に残ったり、葉っぱのほうをどうしようか悩んでいるうちにシナシナになってきたときなんかでも活用できます。そしてあればいいのがプチトマトなどのトマト類です。そして後はにんにく1かけか2かけです。

そして最後はメインのひき肉です。豚でも牛でも合びきでもかまいませんが、ドライカレーのオススメは豚ミンチです。私は大体メトロで買います。小さなパックで大体350グラムくらいから5ドル以下で見かけます。No Frillsであればもう少し安いかもしれませんが、その場合は結構多いパックになるので、小分けにして冷凍するなどして工夫してみて下さい。一人あたりの肉は約75グラムからなのでうちはいつも全部作って残りは冷凍します。味付けは先ほどのバーベキューソース以外にはもちろんカレー粉です。 もういちど残り物(ほぼ適当)ドライカレーの材料をまとめてみました。材料は二人分です。

  • コリアンバーベキューソース 大さじ1
  • ドライカレー 大さじ1 
  • ニンニク 1か2かけ
  • ひき肉(豚か牛) 150グラム 
  • 人参 1/3 本 すりおろし 
  • 玉ねぎ1/2 みじん切り 
  • セロリ 1から2本 
  • トマト(あれば) 4から5個
作り方
  1. フライパンを熱してオリーブオイルとにんにくを入れる 
  2. ニンニクの香りが出てきたら玉ねぎを入れる 
  3.  玉ねぎが少し透き通ってきたら肉やトマト以外の野菜全てを投入する、中火で炒める 
  4.  油が全体にいきわたったらコリアンバーベキューソースとカレー粉を投入し、トマトも投入。水分がなくなるまで炒める。好みでドライレーズンも入れる。焦げないように注意。 
  5.  ご飯の上によそう。お好みでコリアンダーやパセリを上に乗せる。

バーベキューソースなどの調味料は野菜の量や濃さの加減で調整してください。入れすぎると結構塩分濃いです。ひき肉以外はほぼ残り物なので大体一人一食あたり2から3ドルくらいでできてしまう節約メニューです。日本ではコレ!といったバーベキューソースがみつからなったのでたまたま出来たトロント節約メニューのドライカレーですが、野菜も肉も入っているの塩分に気をつければバランスはで取れているのかなとは思います。

こんなふうにトロントの良いところを生かして節約メニューが簡単に出来てしまいます。最初に越してきたときトロントの物価はなんて高いんだろうと思い、節約してもやっていけるのか正直不安でしたが、今は物価は高いがなんとかできるもんだなあと随分前向きになってきました。まあ何とかなるもんですね。カレー万歳。

このドライカレーですが昔は旦那も食べてくれたんですが、最近は舌が肥えたのかわがままになったのか食べないので自分専用です。残念ながら。本当は家族みんなが同じもの好き嫌い言わず食べてくれるのが一番の節約なんですが。トロントでも日本でも節約には家族の協力がいちばん強い味方なんですね。結構少ない量からでも出来ますのでトロントの学生さんやワーホリの方で節約したいという方にも勿論おすすめの節約メニューです。

他のトロント節約カレーブログの記事はこちらです。

カレーはトロント節約メニュー
トロント節約カレーの続き

【トロントの夏を楽しもう】 Happy Kingdom Play Groundで一日遊ぶ

日本よりも過ごしやすいトロントの夏ですが、たまにはインドアで涼しく遊びたい日もあります。そんなときはやはりインドアプレイグラウンドがおすすめです。 Happy Kingsom Play Groundは一日中楽しめる! トロントの西側になりますが、Happy King...