2019年1月29日火曜日

半端じゃないトロントの大雪:冬にあったほうがいいもの

大雪警報の後に、自宅の暖房がないので頑張って出社した私です。オフィスは週末のように静かです。それもそのはず、カナダの人は天候が悪いと自宅から働くという方法をとっている人が多いからです。


私もバスでなければ問題なく出社できるのですが、今朝はバスが一時間以上遅れてオフィスに到着しました。もちろん誰もいなかったのですが、これは遅刻なんだろうか?という日本人独特の真面目さがなんだか違和感を感じさせました。


ところでトロントに引っ越してから、アイスストームやら、大雪警報やらでなんどか冬でも停電にあっています。そこから学んだ冬でも家にあったほうがいいものを集めてみました。




停電してもしばらくの間は出たりするのですが、くみ上げるのはやはり電気です。なので停電に備えてプラスチックのボトルの水は1ケースは最低でもあったほうがいいです。


またトイレも流せないといけなくなるので、もし自宅で停電にあった場合、すぐにどこかに水をためておくといいでしょう。

シャワー


あったほうがいいものではありませんが、停電になるともちろんお湯もストップです。トロントは一軒家でもお湯をわかしておいて後から使うようなのも多いのですが、停電するとそれもアウトになります。


なので自宅にて停電にあった場合に、特によるならすぐにシャワーを浴びてしまいます。懐中電灯やロウソクのあかりなのでゆっくりはできませんが、やっぱりお風呂に入らないと気持ち悪いです。

食品


保存の効く缶やクラッカーはあるといいです。調理せずそのまま食べれるものは大変たすかります。


キャンプが好きで、簡易のコンロや卓上コンロもあるかたもいるかもしれません。が、ご注意ください。


以前アイスストームで冬に停電したとき、家の中でBBQをし、一酸化炭素中毒になったニュースもありました。なので決して室内ではキャンプ用のコンロなどでも調理は避けましょう。 



ボードゲームや本


トランプや電気や電池のいらないゲームは、果てしなくたつ時間を待つのにいいでしょう。意外に普段やらないゲームをする楽しいですよ。娯楽は大変な時間をすごすのに助けになります。


ラジオ

外の情報がまったく入らなくなったときに、ラジオは役に立ちます。もちろん電池で稼動するものがいいでしょう。停電すればインターネットも使えなくなります。



道路情報や何が起こっているのかラジオで確認できれば安心です。 




キャンドルや懐中電灯、そしてライター


明かりは必要です。もうなんだか防災グッズの域ですが、キャンドルも電池もライターやマッチも全て必要です。




簡易充電器や電池


携帯も会社によっては停電になるとあまり使えなくなったりします。しかし携帯はいまやライフラインのひとつです。天気が悪くなりそうな前日などには、きちんと充電できるように、簡易充電器をチェックするといいでしょう。


電池もいろいろな家電を動かすのに必要なので、セールのときに在庫があるかチェックしておきましょう。


現金


なんとかスーパーは稼動しているけれど、もしかしたらカードが使えない状況になるかもしれません。そんなときにためにも普段からいくらか現金は用意しておくのがおすすめです。


スノーパンツや毛布


もし余分に用意できるようであれば、大人もスノーパンツもあるといいでしょう。もしかしたら外にでていかなければならないこともあるかもしれません。


濡れたズボンは停電した暖房のない家の中では不快感が極まりないです。


毛布も家の中でじっとしていると、結構寒いので、余分にあればいいかと思います。 



まとめ


いかがでしたか?冬ではありませんが、時々停電すると以前に3日ほど停電した経験を思い出してしまいます。

備えあれば憂いなし、という当たり前のことですが、安心して冬をすごすためにもいちどおうち中をチェックしてみてください。それではまた。

2019年1月22日火曜日

旦那・遊ぶ。のススメ

さて今日は変なタイトルですが、そのままです。


ずばり旦那さんに遊んでもらおう!というすすめです。別に旦那さんに子供と遊んでもらおうというものではありません。


旦那さん自身に遊んでもらおうということです。


旦那さんが遊ぶのはいつごろからがおすすめ?


まだ子供さんが小さく、極端にいえば新生児のときにはさすがに困ります。まだ自分自身の体調が戻っておらず、さすがに買い物に出かけることもままならないときにいなくては困ります。


赤ちゃんのころでも、赤ちゃんのお世話に慣れてきたときなどがおすすめです。幼児では一日の流れが把握できたころです。


しかしこのころは2歳、3歳でもずいぶん違います。2歳のころは大丈夫だったけれども、3歳になった最近はなんだかちょっと大変ということであれば、自分で自身がつくまでは様子をみたほうがいいかもしれません。


逆に子供さんを旦那さんの両親に預けても全く気にしない、という方にはこの記事は必要ないかもしれません。。。。




旦那さんが遊ぶメリット、デメリットは?


旦那さんが遊びに行ってしまうと起こるデメリットは、お金がかかったり、家事や子育てを手伝ってもらえないということです。


逆にメリットはもしワンオペの家庭であれば、旦那さんが視界に入らないのでイライラしないことがメリットのひとつです。


また毎日自分も大変なのに、快く遊びに出ていいというなんてなんて心の広い妻なんだと感謝されるかもしれません。


私の場合は、子育てや家事の中心は自分なので、どこを手を抜いたらいいかわかっています。なので、旦那さんが遊びに行く日は手抜き家事と決めています。


そしていざ旦那さんが遊びに行くころには、子供が寝るだけといった状態なのです。おかげで好きな漫画を2時間くらい読みふけったり、動画をみてだらだらして次の日の英気を養ったりしています。
 

どんな頻度で旦那さんに遊んでもらう? 





 週に1回くらいが家計に響かず、家事や子育てに響かないのでいいかと思います。時々平日一回と週末と2回のときもありますが、ちょっとそのときは家計簿がきつかったりもします。


また週一回ということで、遊びすぎずいい感じでゆるめることが出来るので、夫婦関係にいいかもしれません。


旦那さんの遊びの種類はどんなものがおすすめ?


気軽なのは友人と飲みに行ってもらうなどです。友人と交流もできるのでおすすめです。しかしギャンブルはおすすめできません。


スポーツは旦那さんの健康意識を高めるので良いかもしれません。うちの旦那さんはドッジボールをしています。


以外に安くできて、いるものもトラックパンツにTシャツ、インドアシューズ、水筒と普通に家にあるものでOKです。費用は大体リーグによって変わりますが、10週くらいで100ドルから150ドルくらい払っています。


場所は近所の学校のジムを平日夜に借りているので、車は必要になるかもしれません。ホッケーなどは荷物が場所をとったり、スポーツ用品が高いので、経済的に大変かもしれません。



まとめ:ハッピーハズバンドからハッピーワイフへ

いかがでしたか?ハッピーワイフ、ハッピーライフという妻が幸せなら人生は最高だなんて言葉もありますが、幸せを自分からつかみに行くというのも一つの現代の選択かもしれません。


一人で平日なのに、子供を寝かしつけたりすることは最初は大変かもしれません。


が、その後に待っている自分だけの時間は後から旦那さんにも優しく出来る心の余裕を取り戻すきっかけにもなります。 


自分のハッピーライフのために、まずは旦那さんを遊びに行かせてみませんか?それではまた。

2019年1月17日木曜日

【カナダトロント】子供服はクリアランスで買う

一月はクリアランスの時期ですが、みなさんは何か子供さんの服を購入されましたか?すぐに大きくなってしまう子供ですが、買っておいていいものなどポイントをご紹介したいと思います。


冬の商品はクリアランスがいい


もし余裕があればクリアランスで一番に狙いたいものは、冬商品です。特にウィンタージャケットやスノーパンツはカナダでは必須のアイテムです。しかも毎年買うのは確定なものです。


中古品で買うと、ブランドものでもジャケットだけでも35ドルくらいします。ところがクリアランスの時期をうまく利用すると、新品のブランド物が同じ35ドルくらいのお値段でゲットできます。


GAPなどはこの時期に一定の金額を購入すると、翌月など期間限定ですがGAPキャッシュなどのクーポンが発行されます。その時期にまたセールなども行われるので、今4歳のお子さんなら、5歳児用の来年の服を購入したりするとよいかと思います。 


また冬のアクセサリーである手袋も、子供がよくなくすアイテムのひとつです。予備のためにかなりお安くなっているものも買っておけばあわてなくて済みます。



クリアランスで買わないほうがいいもの


またクリアランスでも、買わないものがいいものもあります。それはブーツやサンダルなどです。


サンダルは、今年の夏に子供がどれだけ足が成長しているか予想がつきにくいです。ブーツも来年の冬の予想はちょっと大変です。


しかし直近の室内用のスニーカーなどは、ひとつ上のサイズを購入してもいいかと思います。通常40ドルくらいのものが半額になっているものも見かけます。 



ショップ別おすすめのクリアランス



Children's placeはものの入れ替わりが激しく、セールやキャッシュバックなどもまめにあるのでちょくちょくチェックしたいお店です。ただ冬のアイテムが売り切れるのが早いところでもあります。


Joe Fresh はオンラインで品物は充実していますが、セールになると一気に在庫が変動します。もし余裕があれば直接スーパーストアなどにいってチェックするといいかと思います。PCオプティマムでも時々ポイントがたまるので、上手に合わせて利用したいものです。


GAPやOld Navyはキャッシュバックもありますが、ねらい目は時々不定期に出る40パーセントオフのセールです。これにキャッシュバックされたクーポンを合わせて利用したりして、うちの子供は25ドルくらいの新品のジャケットを購入したりもしています。


OshKoshはちょっとお高めショップなので、余裕のある方におすすめです。しかし生地やデザインはちょっと他のお店と違うものもあるので、きちんとした服を着せたいという方にはいいかもしれません。


H&Mは洗練されたデザインで好きなのですが、セールでない限りはちょっと子供服としては高いかなとは思います。しかしクリアランスなら早いもの勝ちですが、結構いいものがあるのでおすすめです。

まとめ 

いかがでしたか?買い物もしだすとどんどん面白くなります。ひとつのお店だけに絞らず、いろいろなお店をチェックしてみるのもよいかと思います。リサイクルショップも良いですが、もし時間に余裕がないかたや近所にお店がないかたは、上手にオンラインショップを利用してクリアランスを活用してみてください。それではまた。

2019年1月16日水曜日

【カナダでも子育てに悩む】 デイケアと先生の悩み

 デイケアに預ける?自宅でお世話する?


国が変わってもやはり気になるのは子供の教育です。小学校までは家でママが子供の世話をするという家庭もあれば、仕事にすぐ戻りたいから幼稚園やデイケアは必須という考え方の家庭もあるかと思います。


ご存知のとおりトロントのデイケアは空きが少ない上に、義務教育の年齢でない場合のデイケアは恐ろしく高いです。以前は統計で子供一人を育てるのには、家を一軒買えるとかどうかと聞いたこともあります。(現在は家のほうが恐ろしく高いのですが。。。)


それはさておきそのデイケアが高いので、経済的な理由でママが義務教育になるまで自宅でお世話をするという理由の家庭もあります。うちは子供が一人なので、どちらの選択肢もありました。が、子供には早く社会適応を体験してほしいということで12ヶ月からデイケアに預けています。


それ以外にもキャリアのギャップができるのと、後々また仕事を探すと面倒になったりするので、 一年間の産休・育児休暇のみにしました。


会社によっては一年後には同等の職場でのポジションは保障されているが、場所は変わるであろうというところもあります。その場合はママはまだ半年くらいで職場復帰しなければならないという、ちょっと大変な場合もあります。


デイケアは低年齢のうちはコストが高いですが、集団生活以外にも家だけではできない体験をいろいろさせてくれるので今のところ満足しています。



デイケアの先生の悩み



ところが、デイケアに「満足している」というのは親自身の意見です。実際に通う子供はどうでしょうか?


実は私の子供は去年の9月に新しいクラスになってから、毎日のようにデイケアを嫌がるようになりました。


ところが先生に聞くと、問題はあるものの日中はクラスでとてもハッピーだというのです。おかしいですよね?ハッピーな場所なら、毎日行くのが楽しくて仕方がないはずなのに。


関連記事:

【愛情の節約?】節約してはいけないもの

【愛情の節約?】節約してはいけないもの。。。の続き


いろいろ子供に聞いたり、お迎えのときに少し早めに行っていろいろ観察した結果、どうやら私の子供は担任の先生が好きではないらしいのです。



担任の先生はどちらかというと、よくいえば真面目、言い方を変えると型にはまったといった感じです。うちの子供はいわゆる頑固、物事を押し付けられるのが大嫌いです。

 
真面目な先生が悪いというのではありません。他の子供にとってはいい先生のようです。ただ子供と先生との相性というのもあるのです。



また旦那もいろいろ見ていて、他の先生もいわゆる「ヘリコプターペーレンツ」のように先回りして子供の意欲をそいでしまっていたようなのです。


イヤイヤ期前後のころはいろいろやってみたい時期かと思います。なので家では時間や状況の許す限りいろいろやらせています。ところがデイケアではいろいろ行動が制限されていたのです。




先生は替えられない



いろいろ状況を確認してどうしようかと夫婦で話し合いましたが、クラスや学校を変えるのはよくないということに落ち着きました。


というのも毎回デイケアや学校で問題が起こるたびに、親が口を出していては子供が自分で問題を処理できる能力が身につきません


また大人になって社会に出ても、どこに行っても嫌いな人や苦手な人というのは出てくるかと思います。それをどう対処するかはやはり本人の問題です。


私も職場の苦手な人とは、一線をひいて付き合うようにしています。どうしても頑固に他人の意見に耳を傾けない人もいます。その場合は自分の時間の無駄だなと思うので、他の事に自分の時間を割くようにしています。時間は有限です。



 思い切って伝えてみた



しかし子供が毎日デイケアを嫌がるのはあまりいいことではありません。なので今月ちょうどあった先生との面談で。思い切って伝えてみました。



本当に直接先生本人にはいいにくかったのですが、「うちの子供はあなたを怖がっているようだ」とか、「できることを先回りされてやる気を失っている」、「もっと責任のあることや、チャレンジをしてみたいようだ」などです。


もちろん状況によっては。クラスにどうしても参加しなくてはいけないときもあります。しかし本人はまだパズルがやりたいとしたら、後5分だけなど交渉してみるようにお願いしました。毎回ではありませんが、家ではこの方法で解決できるときもあるからです。



 子供が話を上手にできるようになったとはいえ、まだまだ自分の気持ちを上手に表現するのは苦手かと思います。この話し合いがどれだけ実行されるかはわかりませんが、まずはやってみることだなと思いました。
 



まとめ:子供の様子を観察してみよう


たくさん子供さんがいたり、本当に忙しかったりするとついついぞんざいになってしまうものです。私も時々してしまい、反省する日々です。



うちの子供の場合は、私が家事でばたばたしているときに限って悪さをするので、どうやらかまってほしくて悪さをするようでした。


それからは家事をお手伝いしてもらい、ゲームをしている感覚で子供と家事を楽しんでいます。家事も片付くし、子供もハッピーのようです。そのせいかデイケアではこういったライフタスクが一番好きで得意なようです。



子供とただ過ごすことも大事かと思いますが、時には観察するとデイケアなどで問題があった場合にヒントになるかもしれません。もしデイケアで何か改善があれば報告したいと思います。それではまた。




2019年1月15日火曜日

【見直し子育て実践中】子供の運動量は足りているだろうか?

トロントの長い長い冬のになると、日本の冬のありがたさがわかります。もちろんたくさん雪が降る地方は別ですが。


トロントは実際に子供を走り回らせる場所が冬になるとぐんと減り困ります。ダディはスイミングに連れて行ってくれますが、それは週末のみです。


デイケアで行われる有料のジムのレッスンもありますが、平日はやはりお迎えと帰宅で遅くなってしまいます。 フランス語とスポーツだけやらしていますが、今のところは楽しんでいるようです。


子供の運動神経も6歳ごろまでに作られると聞いたので、毎日頭を悩ましています。なので最近はこんなことをしてなんとか体を動かしてもらっています。


  • 地下鉄など階段が利用できるところはなるべく利用する
  • 時間があればショッピングモールで歩かせる
  •  走り回れないときは小さなスペースでもできるかえるバランスなどのエクササイズをしてもらう
  • デイケアにストローラーを使わない  
  •  家事をお手伝いしてもらい体を動かす   などなどです
本当に些細なことですが、これを頑張って続けていたら、最近はごはんをしっかり食べてくれるようになりました。


ベッドに行くときも疲れているのであまりぐずらず、10分でおやすみをいえるくらいにまでなりました。


もちろん移動中に歩いているときも、ただ歩くなどではなく、「あれはなあに?」とか、「かわいい犬だね」などと声をかけて言葉の発達も促しています。


これらをしているうちに、どうやらママの運動不足解消もできそうです。一緒にご飯を作ったりするのは大変ですが、大量に作りすぎてしまわずにすみます。また子供が食事に興味を持ってくれるので、バランスの良い食事を伝えることもできます。


最近「黒米」という本当に真っ黒なお米を買ったのですが、白米と混ぜて炊いたのに本当に真っ黒になり面白かったです。


この変化に面白がって、子供もぱくぱく食べてくれます。こういった変化も子供と楽しめるので子育てを楽しめてありがたいです。


運動のみならず、子供だからと制限せずに、なるたけ少し挑戦できる範囲でいろいろやらせてあげたいです。もしまた節約できる子育てアイデアがあれば紹介したいと思います。それではまた。

2019年1月14日月曜日

物価の高騰にも負けず4人分10ドルメニュー

予想どおりというか、食品の値段が上がっている気がします。それでも負けじと必死においしくて安いメニューを模索するトロントでの毎日です。


今日のメニューは、4人分の下記のとおりです。これを夕食夫婦二人分と、残りの二人分は次の日のお弁当にしました。

チキンウィング
フライドポテト
オクラの和え物
白菜の浅漬け
キウイフルーツ



チキンウィングが2パウンドで4ドルくらい、オクラは半パックで1.5ドル、白菜は先週の鍋の残りで1ドルくらい、キウイフルーツはイタリア産の大量パックを購入したあとだったので、3個むきましたが1ドルです。


これに次の日のお弁当用にご飯をつけたり、調味料を使ったりしましたが、


材料はこれで大体10ドルくらいだと思います。フライドポテトのじゃがいもはロブロウでセールのときに買い置きしておいたので、今回使ったのは中くらいのサイズを6個ですが、大体1ドルくらいです。


後は全てお財布の味方、アジア系スーパーを利用しました。


子供(幼児)はチキンウイング4本と、ポテト3分の1、オクラ、白菜を大人の分食べてもらいました。以前は小食だったのに、最近は食欲スイッチが入ったらしく、うれしいです。


チキンウィングですが、少し洗って軽く塩コショウした後にオーブンで表面を両面カリッとするまでブロイルで焼きます。


チキンウィングを洗った後になぜ水気をペーパータオルで拭かないんだと、旦那からクレームが入りましたが、無視しときました。


ペーパータオルも節約して、後は時間も節約したかったからです。結構大丈夫でしたよ。


両面カリッとしたら、焼ける間に作っておいたタレにからめて盛り付けました。我が家は最近しょうゆ、ごま油、ごま、はちみつをあわせたタレがお気に入りです。はちみつ多目のほうがおいしいです。


オクラは軽くゆがいてめんつゆで合わせ、白菜は適当に切って塩、ごま油を入れてもみもみした後に冷蔵庫で放置です。


フライドポテトはあげないので少々時間がかかりました。皮をむいて一口サイズに切り、塩コショウと少しオリーブオイルを振り掛けてオーブンに入れてカリカリになるまで低温のブロイルにて調理します。


が、子供と旦那がランチをおやつもしっかり食べたにも関わらず、お腹がすいたと4時くらいから言われ、3時から仕込み始めたポテトは5時にはなくなっていました。 


チキンウィングは手もべたべたになりますが、おいしいといって食べてくれるのでこれは作る側にとってもうれしいです。


家族で好みのタレを見つけてみるのも面白いかもしれません。今年もおいしく節約できますように。 それではまた。

2019年1月11日金曜日

子育て中でも、すきま時間でもエクササイズ

体型が気になりだしてくると、まず気になるのは体重かもしれません。が、結構気にしなければいけないのはお腹まわりそしてお尻です


お腹は鏡をみたり触ったりしてやばいなーとチェックできるのですが、最近年齢を重ねるとともにお尻が気になってきました。





座り仕事のせいか、余計になんだかやばいです。よくヒップアップエクササイズで見るのは、スクワットやブリッジで腰を持ち上げるものです。


またヒップアップのために階段を使おうというのもありますが、子育て中のママでストローラーあると、外出先で階段を使うことは難しいと思います。





が、私にとっては膝が痛い!!


いろいろ調べてみたところ、まるでバレエの練習のようなエクササイズがありました。


これだと立ったままできるので膝も痛くないです。場所もあまりとりません。なにより短時間でできるのがうれしい!


外部サイト:確実にお尻を小さくする!ヒップアップにも効果的な筋トレメニューを徹底解説


すでに実行して一週間ほどが経過していますが、とりあえずお尻周辺の筋肉が痛いです。


どれだけ今まで筋肉を使用していなかったかがわかります。痛いってことは、効いてるということでしょうか?






これらを仕事の途中にトイレに行ったついでにしたり、仕事の合間のストレッチと称してしています。


 


他にも時短のエクササイズはネットでいろいろありますが、あまりたくさん始めると疲れてしまうので、今月はまずこのヒップアップエクササイズをしています。



体が自然に慣れてきたころ、次のお腹まわりのエクササイズを取り入れたいと思っています。


ちなみにこのエクササイズにプラスして、食事のときは白湯を飲むようにするとおトイレがスムーズになりました。


小さな子供さんがいるのなら、一緒に運動と称してエクササイズすれば子供さんも楽しくできるかもしれません。子供は真似をするのが好きなので。





いまのところうちの子供はこのエクササイズと、白湯はなぜかコーヒーと呼んで楽しんでいます。大人サイズのマグカップを使わせてもらうからでしょうか。


子育てや家事に忙しい皆様も、今年はすきま時間でエクササイズをしてみませんか?目指すは丸いお尻です!丸くなったらかっこいいレギンスをはきたいです。成果が出たらまた報告 してみたいと思います。それではまた。


2019年1月8日火曜日

もちろんトロントでもWindows 7 のサポート終了のために出費確実な2019年

去年から告知されているのでご存知の方も多いと思いますが、マイクロソフトWindows7の商品サポートが2020年1月14日で終了してしまいます。


私はそんなにコンピューターに精通しているわけでもありませんが、Window7は大変気に入っています。Windows8が登場したときに少しいじってみたのですが、なんだか非常にわかりづらかったので、余計にです。


そんなぐるぐるした思いの中で発売されたWindows 10ですが、マイクロソフトはWindows 7終了の後にはWindows 10を薦めています。


急がずに、オペレーションシステムがWindowsdにこだわらずに、AMDなどに変えるという手もありますが、 慣れ親しんだものを変更するのに時間がかかったりもします。


そのために今月すでにされているPCのクリアランスが気になってしょうがありません。


が、


実際の終了は2020年なので、今年の2019年のクリスマスやボクシングセールでは大量に売られるのではないかと思います。なのでそれまでにいろいろリサーチしておきたいと思っています。



どんなPCがいいのか?


私は特にPCゲームなどをするわけではないので、ものすごく高いものはいらないのですが、自宅にはモニターが2台あります。


複数のモニターは場所をとりますが、家計簿などをするときに見やすく大変便利です。


しかし複数のモニターを表示するには、PCのグラフィックカードがそれをサポートできなければなりません。


モニターのインプットにはDVI(白いやつ),VGA(青いやつ),HDMI(平ぺったいやつ)とありますが、一台のモニターは少し古くてVGAとDVIのインプットしかありません。
 
   
   

なのでもし新しいPCがDVI とHDMIしか出力ポートがなかったら、VGAをDVIかHDMIの切り替えができるアダプターを購入しなければなりません。こちらはそんなに高くなく20ドルくらいでアマゾンでも購入できます。

参考サイト:アマゾン HDMI・VGA切り替えアダプター



どこで買うといいのか?


Amazonなどの通販でも購入できますが、やはり実際に触ってみたりするのがいいかと思います。


個人的にはBest Buyが好きです。返品や交換になっても結構心よく対応してくれるからです。


Canada Computersはちょっと上級者向けかもしれませんが、本当にPCに詳しいスタッフが働いているので、いろいろな質問をすると良いでしょう。私の微々たる知識もこういうところから学びました。


NewEggはまだ利用したことはありませんが、オンラインショップではこちらで買ったというのはよく聞きます。



PCに詳しい人と仲良くなってみる


お店で聞くのはちょっとという方は、PCに詳しい方と知り合いになっておくのが良いでしょう。ちょっとマニアックな人たちも時々いますが、勉強になります。


後はコンピューターショップで働いている人などとも、プライベートで親しくなっておくといいかもしれません。ショップで働いている人たちは従業員ディスカウントで通常でも安く商品を購入している場合があります。そういった人たちを通して購入をお願いするのもありかもしれません。



まとめ


自宅でWindows7を利用している方、今年はちょっとPCのセールやリサーチなどに目を配っておくと良いかもしれません。


これを書いている間に、ほしいPCがみつかりました。
これです。

Acer Aspire TC-885-ACCFLi5 Desktop, 8th Gen Intel Core i5-8400, 12GB DDR4, 2TB HDD, 8X DVD, 802.11ac WiFi, Windows 10 Home

 

754ドルもいまはしますね。後100ドルくらい安くなりませんかね。これを目指して今年も節約に励みます。


それではまた。

2019年1月7日月曜日

お正月太り解消:トロントでできる日本とちょっと違ったダイエットと運動

クリスマス休暇中は胃袋は十分に満足したとみえ、なんだかパンツがキツイ今日この頃です。どか食いではなくきちんとおいしいものを味わったので後悔はしていないのですが、やはりおなか周りは一番気になります。


日本人女性は世界からみて以上に痩せているので、いつも日本人ママたちの中にいるとなんだか汗を感じます。


子育て中でもできるトロントでダイエットとエクササイズについてまとめてみました。



ダイエット編



アジア系スーパー利用しまくりダイエット

食品のコストがかなり増すという2019年だからこそどんどん利用したいのがアジア系スーパーです。


こちらでどんどんお得な食材を利用して、ヘルシーな和食型の食生活に整えていくのです。もしTTCなどを利用しなくてはいけなくても、やはり西洋系のスーパーに比べるとぐんと安くなります。


どうしてもアジア系などでは安くならないシリアルなどは、セールのときは狙うなどして食生活の改善を狙います。お肉が大好きなほかの家族に対しては、安く帰る手羽先などを利用してメリハリをつけてあげます。


オーガニック食品利用ダイエット

今度は逆に、西洋系のスーパーを利用したダイエットです。カナダならではですが、Longos、Loblaws、Metroなどあらゆるスーパーでみかける豊富なオーガニック食品たちです。

 

なかにはおいしそうなものもありますが、はっきりいうと全般的に高いです。

 

なので節約生活をしている方にはこれを逆手にとってもったいないダイエットをしてみます。

 

例えば普通のピーナッツバターはせいぜいセールなら4ドルくらいです。ところがこれをオーガニックのものやアーモンドバターなどにすると、ふつうに7ドルくらいになります。

 

日本で代表的なダイエット食材のこんにゃくをつかった、こんにゃくパスタ「nu pasta」もありますが、これも結構割高です。 

 

そしてあまりセールをしませんし、セールになってもあまりものすごい値下げはありません。なので例えばパンにつけるとしても、もったいないので少量になります。 

 

ちょっとお財布が恐ろしいことになりそうなダイエットなので、本当に経済的に余裕のあるかたにしかおすすめしません。

 

アジアンフードダイエット


こちらに来て慣れてから気づいたのは、日本以外のアジア系食品を利用したダイエットです。もちろんダイエットティーのような一般的なものもありますが、中国語がまったく読めなく、どれくらい体に反応があるのかわからないのでちょっと控えてはいます。


が、いちばんおすすめなのは雑穀です。


日本の一般スーパーではあまりみかけない種類の雑穀が、韓国系や中国系のスーパーに並びます。妊娠中は食事制限のために白米ではなく雑穀や玄米を食べていました。


アジア系スーパーではこれらがお安く手に入ります。雑穀は食べるのに時間がかかるのに、栄養豊富なので少量でも満足できます。

 
中国系などではなくともロブロウなどでも、ブルーメニューのパッケージに入った雑穀ミックスがお米コーナーにあります。そちらは雑穀サラダやスープにするなど少量から使えるのでおすすめです。


ネットで検索すると炊飯器での炊き方や、いろいろなレシピが出てくるのでぜひ挑戦してみてください。

 








エクササイズ編

長い冬のトロントではエクササイズは日本ほど気軽にできません。ジョギングやウオーキングも雪や氷で転倒などの危険性もあります。それではどうしたらいいのでしょうか?


ショッピングダイエット

もしお子さんが赤ちゃんなら、お昼寝の時間を使ってショッピングモールをストローラーで散歩します。ウィンドーショッピングで目も楽しめて一石二鳥です。

 

また冬の見通しの悪いとおりを歩くのではないので、安全に赤ちゃんとエクササイズが楽しめます。冬でも暖かいトロントのショッピングモールを利用しない手はないです。

 

コンドのプールやジム

もしお住まいがコンドでジムにプールやジムがついている場合は、どんどん活用がおすすめです。利用は住んでいる方なら、大体はコンドの管理費に含まれています。


またコンドによってはゲストの利用もできるので、コンドにお住まいのママとお友達になって一緒にエクササイズをするというのも楽しそうです。


お互いお金をかけずにダイエットもできるのでうれしいです。


フィットネスクラブに行く

経済的に余裕のある方や、お子さんがいるからエクササイズできないという方には、大手のフィットネスクラブに入会するという手もあります。

 

フィットネスクラブも会員の獲得に毎日奮闘しており、さまざまな特典を用意しています。

 例えば6ヶ月くらいの赤ちゃんであっても託児所を併設したフィットネスクラブが大手にはあり、月会費プラスとてもリーズナブルの料金で利用できます。


友人がまだ赤ちゃんが4ヶ月のころに利用したことがあり、ひさしぶりにゆっくりシャワーが浴びれたと大満足していました。


月会費はかかりますが、誰かを個人的に雇うよりは安くなるかと思います。


外部サイト:LA Fitness

外部サイト:Goodlife fitness Kids Jump

 

まとめ 

いかがでしたか?ダイエットやエクササイズを続けるには努力が必要ですが、これ!という風に一本に決めずに楽しみなだらやると結構続きます。


私もすっきりしたおなかを目指して、緩やかにダイエットをエクササイズを開始していきたいと思います。それではまた。


 

 

2019年1月4日金曜日

長い冬はトロントを脱出するのもあり!

皆様明けましておめでとうございます。クリスマス休暇前後、お正月休暇前後、ご家族と充実した時間を過ごされたかと思います。


私も毎日のように駆り出され、寝過ごすことや2度寝などの文字もちらつかないように毎日燃え尽きていました。そしておかげで新年早々旦那や子供から回ってきたお風邪を召してしまいました。


家中のバスタオルが2日間で使用されてしまったりと、ちょっとやばかったです。


さてトロントの冬至から長い長い冬がやってきました。医者からビタミンDはしっかり摂るようにいわれていますが、それ以外にも出かけるところが少ないので困りますね。そこで今日はトロントを脱出して楽しめる場所をピックアップしてみました。


南の島へ旅行



やはりこれがいちばん最高でしょう。お金に余裕があるなら、この年末年始のハイシーズンが終わった後がおすすめでしょう。


ただし場所によっては休暇中に観光客に疲れて、海の生物たちがなかなか顔を出してくれないリゾートもあります。


トロント郊外のインドアプレイグラウンド



もし車をお持ちならぜひトロントから脱出して、いつもと違うトロント郊外のインドアプレイグラウンドがおすすめです。


実はVaughanヴォーンにはたくさんのインドアプレイグラウンドが集中しております。入場料も付き添いの大人は無料、12歳未満までは10ドルくらいとかなりの良心価格です。


最初ヴォーンミルのレゴランドに行こうとしたのですが、かなり高く、未就学児にはなんだか損な気がしたのでインドアプレイグラウンドがわんさか出てきました。


しかもかなり大きいのです!日本の学校の体育館いっぱいに遊具がある感じです。もうここなら騒ごうが走ろうがわめこうが、家で騒がれるよりはましです。


おすすめインドアプレイグラウンド:ファンタスティックフォレスト https://www.funtasticforest.ca/


インドアプレイグラウンドは週末にバースデーパーティーなどもあるところが多いので、行く前はサイトをチェックするのがおすすめです。


あと、トロント郊外ではありませんが、
プレジデントチョイスのクッキングスクールもおすすめです。


場所によってはTTCで行きやすいところもあります。何よりうれしいのが2歳から参加できることです。お手伝いに興味はあるけど、家のキッチンをめちゃくちゃにされても困ります。


10ドルで参加でき、周りに同じ位の年齢の子がいるのでなんだか少し張り合いもあります。同じ失敗をしてもうちの子もああだなーとかなんとなく許せてしまいます。

外部サイト:Cooking School Little Hands (Ages 2-6)

 

いかがでしたか? ショッピングモールに連れて行って歩かせるという手もありますが、やはり小さいころはしっかり運動させて、脳や身体の発達も促したいものです。


しっかり運動してくれれば、家でもしっかりご飯を食べてくれるかもしれません。長い冬ですが、たくさん親子で楽しい思い出が作れますように。それではまた。

 



【トロントの夏を楽しもう】 Happy Kingdom Play Groundで一日遊ぶ

日本よりも過ごしやすいトロントの夏ですが、たまにはインドアで涼しく遊びたい日もあります。そんなときはやはりインドアプレイグラウンドがおすすめです。 Happy Kingsom Play Groundは一日中楽しめる! トロントの西側になりますが、Happy King...