2019年1月14日月曜日

物価の高騰にも負けず4人分10ドルメニュー

予想どおりというか、食品の値段が上がっている気がします。それでも負けじと必死においしくて安いメニューを模索するトロントでの毎日です。


今日のメニューは、4人分の下記のとおりです。これを夕食夫婦二人分と、残りの二人分は次の日のお弁当にしました。

チキンウィング
フライドポテト
オクラの和え物
白菜の浅漬け
キウイフルーツ



チキンウィングが2パウンドで4ドルくらい、オクラは半パックで1.5ドル、白菜は先週の鍋の残りで1ドルくらい、キウイフルーツはイタリア産の大量パックを購入したあとだったので、3個むきましたが1ドルです。


これに次の日のお弁当用にご飯をつけたり、調味料を使ったりしましたが、


材料はこれで大体10ドルくらいだと思います。フライドポテトのじゃがいもはロブロウでセールのときに買い置きしておいたので、今回使ったのは中くらいのサイズを6個ですが、大体1ドルくらいです。


後は全てお財布の味方、アジア系スーパーを利用しました。


子供(幼児)はチキンウイング4本と、ポテト3分の1、オクラ、白菜を大人の分食べてもらいました。以前は小食だったのに、最近は食欲スイッチが入ったらしく、うれしいです。


チキンウィングですが、少し洗って軽く塩コショウした後にオーブンで表面を両面カリッとするまでブロイルで焼きます。


チキンウィングを洗った後になぜ水気をペーパータオルで拭かないんだと、旦那からクレームが入りましたが、無視しときました。


ペーパータオルも節約して、後は時間も節約したかったからです。結構大丈夫でしたよ。


両面カリッとしたら、焼ける間に作っておいたタレにからめて盛り付けました。我が家は最近しょうゆ、ごま油、ごま、はちみつをあわせたタレがお気に入りです。はちみつ多目のほうがおいしいです。


オクラは軽くゆがいてめんつゆで合わせ、白菜は適当に切って塩、ごま油を入れてもみもみした後に冷蔵庫で放置です。


フライドポテトはあげないので少々時間がかかりました。皮をむいて一口サイズに切り、塩コショウと少しオリーブオイルを振り掛けてオーブンに入れてカリカリになるまで低温のブロイルにて調理します。


が、子供と旦那がランチをおやつもしっかり食べたにも関わらず、お腹がすいたと4時くらいから言われ、3時から仕込み始めたポテトは5時にはなくなっていました。 


チキンウィングは手もべたべたになりますが、おいしいといって食べてくれるのでこれは作る側にとってもうれしいです。


家族で好みのタレを見つけてみるのも面白いかもしれません。今年もおいしく節約できますように。 それではまた。

【トロントの夏を楽しもう】 Happy Kingdom Play Groundで一日遊ぶ

日本よりも過ごしやすいトロントの夏ですが、たまにはインドアで涼しく遊びたい日もあります。そんなときはやはりインドアプレイグラウンドがおすすめです。 Happy Kingsom Play Groundは一日中楽しめる! トロントの西側になりますが、Happy King...