トロント4人分15ドルくらい普通メニュー
ラム焼肉玉ねぎ入りチャイニーズパンケーキ(冷凍、夜のみ)
ほうれん草のおひたし
ごはん
骨付きラムの残りものスープ
ぶどう
トロント4人分15ドルくらい普通メニュー材料費 合計約15.4ドル
ラム塊 0.9キロ 10.5ドル玉ねぎ 1個 0.3ドル
調味料 0.5ドル(はちみつ、醤油、酒)
チャイニーズパンケーキ1枚 0.25ドル
ぶどう 1ドル
ほうれん草 1/2束 1.25ドル
ライス 1ドル
スープ(ラム肉塊の骨、玉ねぎ1個、ジャガイモ2個、人参1本、コンソメ)
自己評価
時間:☆☆☆☆☆塊肉をそぎとって前日からタレにつけておいたので、当日は焼くだけなので簡単です。そして肉を焼いている間にパンケーキを焼いたり、おひたしを作ったりと同時進行で、かかった時間節約としてはまあまあだと思います。残った骨も鍋で夜片付けしている間コトコト作って、寝る前に炊飯器で保温してました。
お金:☆☆★★★
塊肉が比較的安かったので作ったのですが、スープはおいしかったです。が、肉はやはり安くてもこの値段なので、正直言えばもう少し出費を抑え節約したかったです。人参、玉ねぎ、じゃがいもは袋買いをしたので割安で節約に一役買った優秀食材でした。チャイニーズパンケーキは名前は忘れましたがT&Tブランドで、セールだったので購入し飽きるのを防止するため投入しました。
ヘルシー:☆☆☆★★
まあ普通だと思います。もう少し野菜があっても良かったかもしれません。旦那は次の日の肉はくちゃくちゃしてたと文句を言ってましたが。そりゃあ特売の安めの肉ですから。トロントではアジア系スーパーでよく売っている薄切り肉を使えばまだ大丈夫だったような。でもラム肉はストレス解消やダイエットにおすすめの肉だと聞いたことがあるし、自分も好きなのでトロントに来てからはよく使います。
トロントって外食して肉を食べるのも高いですが、普通にスーパーでも肉が高いんですよね。でも時々レストランレベルの味が出せると節約できたことににんまりと幸せを覚えてしまいます。しかもおいしいものを食べるとなんだかハッピーな気分にもなれるので、節約できて更にハッピーなんてお徳な感じが好きです。
次回は我が家の予算内ではあるけれどちょっと高めのトロント4人分で20ドルくらいのメニューを載せていきたいと思います。