トロントのクラブのイベントであろうがニュイブランシュのようなアートなイベントであろうが、夜更かしでもしようなら体が悲鳴をあげてまるで拷問のようです。旦那は絶対大晦日は12時まで起きているべきだと毎年ケンカになりますが、はっきりいってそんな時間にまで起きているのは無理です。なのでハロウィンのイベントもキッズ用のが行われる8時くらいまでのが私にはちょうどいいのです。
とはいってもハロウィン当日は大抵平日のことが多く、大きなイベントはその前の週末に開催されるもの、我が家もお金をかけずトロント節約生活にのっとり(?)無料の図書館のイベントに参加しました。たった30分の中でうちの子供が集中していたのはたった数分。ほらね、お金をかけすぎても年齢にあわせないとあとでがっくり来るのですよ。
図書館のイベントは毎週開催されているファミリータイムのもので、本を一緒に読んだり少し体を動かしたりするものです。場所によっては土曜日に参加できるものもあり、仕事が休みのパパを連れ出すこともできます。とはいっても週末のイベントに参加していたパパたちは仕事の疲れかみなぐったりしていましたが。
そんなわけで今回用意した着ぐるみはOnce upon a childで10ドルで購入したものです。去年は同じところで5ドルでしたが、今年は違うものを購入しました。成長したので着れないためです。うちのコミュニティはコミュニティのイベント以外ハロウィンのお菓子を配るのは禁止されているので、 寄付用のお菓子を11ドルで購入し、約21ドルのイベントとなりました。
コスチュームは自分で作るほど手先はは器用でないし、子供もまだ自分でコスチュームを作れる年齢ではないので古着で十分だと思います。でも成長してきて自分で作りたいといいだしたらお金かかってくるのでしょうね。ハロウィンの後はクリスマスのプレゼント選びも待っているし、寒くなってくるとめんどくさがりの私にはタフな季節です。
さて今後の参考のためにトロントでのキッズ向けのハロウィンイベントを検索してみるといろいろありました。
- トロント動物園の入場料で参加できるイベント
- Todmorden Millsでのクラフト体験 (有料)
- 8歳以上参加条件のフォートヨーク夜のツアー
- リバーデールファームの無料イベント
- トロント植物園でのいろいろなハロウィンアクティビティ