まだしっかり日本語より英語が良く出てくるうちの子供です。
まだ日本語学校に受け入れてもらえる年齢ではありませんが、
正直日本語学校に通わせるかどうか迷っています。
お金の問題ではなくて、トロントの日本語学校は毎週土曜日にみっちり数時間です。
学校が嫌いになって、ついでに日本語も嫌いになったら嫌だなあとも思うのです。
うちの旦那とまた周囲の人に子供のころ週末に習いごとをしていたかと聞くと、ちょくちょく行っていた、行かされていたという人がいます。
そして、
土曜日友達と遊べなかったから嫌だったというのも聞きます。
うちの旦那は週末に他の学校に通わされていたので、日本語学校に行かせるの賛成ではないのです。
確かに勉強も大事ですが、遊ぶのも大事です。
そして子供とは日本語で話ができるようになったり、日本語で感じられる体験を一緒に共感してみたいなあと、悩みます。
とある永住のトロントママと話していたころ、やはり子供さんは英語環境ゆえに最初は英語が多かったそうです。しかし日本語学校に行きだしたとたん、日本語があふれ出てきたそうです。
いろいろ悩んだ結果、もう少しきちんと英語でもお話ができるようになったら、日本語学校に行きたいか本人に聞くことにしました。
そして通っていくうちに嫌になった、あわない、といってやめてしまうことになっても、本人と相談して通う期間を約束するということにしました。
今のところデイケアでのフランス語のクラスは大好きなようです。
一年半くらい習っていますが、好きそうなので引き続きやっていこうと思っています。
子供が何に興味があるのかを観察したり、どうやったら好奇心を引き出せるのかを考えるのはいろいろ大変ですが楽しいです。親になってよかったなと思う瞬間です。
それではまた。
【トロントの夏を楽しもう】 Happy Kingdom Play Groundで一日遊ぶ
日本よりも過ごしやすいトロントの夏ですが、たまにはインドアで涼しく遊びたい日もあります。そんなときはやはりインドアプレイグラウンドがおすすめです。 Happy Kingsom Play Groundは一日中楽しめる! トロントの西側になりますが、Happy King...
-
ようやく暖かくなったかと思えば、春の気候を通り過ぎて夏のようになってきたトロントです。そしてこの時期注意して欲しいものがあります。花粉症ではありません。それはカナダグースです。日本にいたころ野生のグースの子供を飛べるように訓練した女の子の洋画をみたことがありますが、そ...
-
キッザニアとは? 以前に発表されたニュースなのですが、いまごろになるまでブログにアップするのを忘れておりました。が、知っている人は多いかもしれません。キッザニア(KidZania)という3歳から15歳までの子供限定の職業体験ができるテーマパークです。 現在日本は東京...
-
先週末はママ友と週末ランチとプレイデートを楽しみました。うちの子供と彼女の子供は同じ月生まれで歳が近く、もっと近所なら頻繁にプレイデートさせたいくらいですが、残念ながら近所ではありません。私も彼女もカナダ永住組ですが、私はフルタイムで働いていますが、彼女は専業主婦です。 そん...