2018年1月3日水曜日

トロントシティパスで遊びまくる

シティパスを利用したことはあるでしょうか?トロントの観光施設がセットになったお得なチケットですが、以外にあまり利用されていない方もいらっしゃるかと思います。今回は冬休みももうすぐ終わってしまいますが、トロントの冬を楽しく乗り切るためにトロントシティパスをご紹介します。

どこで買うの?

オンラインか(https://www.citypass.com/toronto)いける場所の対象の施設で買えます。2018年一月現在はカナダドルで86ドルです。手数料と税金を入れると98.5ドルです。グルーポンサイトでもありますが、人気なのかよく売り切れです。シティパスのオンラインサイトで購入した場合、家までお金を払えば郵送してくれますが、郵送料がかなりかかります。シティパスをオンラインで購入する場合、通常よるせっかく安くなるのですが、この郵送料が曲者です。

なのでおすすめはオンラインで購入し、バウチャーをプリントアウトして身分証と共に対象施設で引き換えがいちばん確実でおすすめです。その場合初日はチケットの交換に時間がかかるかもしれないので早めに到着するのがおすすめです。

大人一人当たり約100ドルになってしまいますが、対象施設の中には税金を入れると大人一人30ドル近くしてしまうものもあるので、このお値段はお安いです。

どこに行けるの? 

  1. CNタワー
  2.  カサロマ
  3.  ROM
  4.  リプリー水族館
  5.  トロント動物園かオンタリオサイエンスセンター
です。人気の施設がズラリです。もう少し贅沢をいえば5番の動物園もサイエンスセンターも両方行けたらいいのにという感じですが。

キーは9日間

利用期限は使用した一日目から次の連日9日間の間に使うことです。春休みなどはもちろん混みますので、利用は計画的にしたいものです。どこの施設も行くのに一日一つの施設を行くとしても最低5日間はかかります。一日に2から3箇所行ってもいいのですが、ここは値段分以上にしっかり楽しみたいです。

夏でも冬でも関係なく

このチケットの良いところはほとんどの施設は季節に関係されない屋内施設であるということです。カサロマ は冬は冬で雪景色でもまあそれは楽しめます。トロント動物園のみが真冬には少し無理な施設です。その場合はサイエンスセンターを楽しめたらなとは思います。

気に入ったら年間パス購入も?

子供さんの年齢により興味の対象は変わってくるとは思いますが、シティパスでお徳に回った後はお気に入りの施設の年間パスを購入していき倒すというのもありです。特に子供さんのパスは4才以上が有料となりますが、それ以下の年齢のお子様はあまり長くいられないので、いろいろな場所を子供と行きたいけれど、子供が小さすぎて長くいられないというかたにこのシティパスはおすすめです。

施設によってはお弁当を食べれる場所もあるので、お弁当持参すればさらに節約してトロントの子育てを楽しむことが出来ます。トロントシティパス、おすすめです。

【トロントの夏を楽しもう】 Happy Kingdom Play Groundで一日遊ぶ

日本よりも過ごしやすいトロントの夏ですが、たまにはインドアで涼しく遊びたい日もあります。そんなときはやはりインドアプレイグラウンドがおすすめです。 Happy Kingsom Play Groundは一日中楽しめる! トロントの西側になりますが、Happy King...