2018年1月29日月曜日

トロント節約生活の見直し:外食費

仕事がばたついて3週間近くも前回の更新からあいてしまったトロントの節約家計簿です(汗)。

ニュースで読んだのですが、LowestRates.caによるとトロントで若い独身の方が生活すると税金を引く前で40,583カナダドルかかるそうです。最低賃金が上がったオンタリオでもかなりきつい数字とのことだそうです。単純に子供がいないカップルだけの家族でも暮らすのはなかなかきつそうです。

なので今回は外食費の見直しについて考えてみたいと思います。外食はピンきりなので、食費の予算とは入れません。どちらかというと我が家ではお小遣いの範囲です。とはいっても子供が小さいとなかなか外食というのは簡単ではありません。また食べ歩きが大好きという方は美味しそうな写真や評判につられてついつい外食に出かけてみたくなりますが、節約生活的にはちょっとストップして考えてからしてみたいものです。

本当に必要なのか?

外食に行く前にちょっと立ち止まって考えてみたいのが、本当にそのレストランに行く必要はあるのかということです。例えば自分は食べ歩きが趣味で月々のお小遣いの予算としていくらかお金を別にしてあるというのであれば、家計に支障がない範囲で予算を立てておくのはありかと思います。

ただ今日はちょっと疲れていて作れない、作りたくないという場合であれば、忙しくないときに作り置きしておいて冷凍したおかずを解凍して食べるとか、一日くらいなら冷凍のピザにしてしまうとかもありだと思います。まあこのあたりはおいしい日本のスーパーのお惣菜がなつかしくなります。特に閉店前の半額とか…。

ランチではどうなのか?

お互いの家が離れていたり、そんなにまだ親しくはないけれど外で食事する場合はランチを出来たら利用するという場合もあります。夜ですと値段が変わってしまうレストランもありますし、つい夜は一杯だけと余分にドリンクで加算されてしまう場合もランチならば大抵軽く済む場合が多いからです。

ママ友との食事で飲むということはまずないので、大抵は安めのアジア系でランチを済ませることが多いです。ただ来年も最低賃金が上がって15ドルになってしまうオンタリオですので、安いアジア系のレストランの値段もあがってしまうかもしれません。

夏はピクニックなども出来るので、ママ友とのプレイデートは家からおにぎりやお弁当を持っていくという方法もありです。ちなみに私はキャラ弁作れません。おいしければ綺麗でなくてもきちんと食べてくれるうちの子供に感謝です。でもまずいと全然食べてくれませんが😀😀

おうちごはんは出来るのか?

誰かを家に招待するとあまりまだ知り合ったばかりであれば気を使ってしまいますが、ある意味必ず片付けや掃除をその前にしなければならなかったりするのでいいかもしれません。

おうちでごはんならば好きなものが作れますし、来てもらう相手にも予めお酒を持ってきてとか、デザートを持ってきてとか気軽に頼めます。またうちはディナーに行くとシッターさんと呼ばなければいけないので、その分も節約できます。

何回かしていると自分の得意料理も増えてきたり、料理の腕も上がったりとなかなかいいところもあるので、この方法はおすすめです。特に和食をあまり知らない友人たちですと、少し飾り付けや切り方を工夫するだけで、こんなに手の込んだ料理でかなりお金がかかっているに違いないと思い込みされるときもあります。和食すごいですね。

自分でレストランの選択を申し出る

どうしても外食しなければいけなくて、しかもそれがディナーでという場合であれば、なるべくリーズナブルなレストランを自分でリサーチするためにレストランのチェック役を申し出ます。人によってはお財布事情もわかりにくく、いざ行ってみればとんでもなく高いレストランで泣きながら食べるなんてことも回避できます。

出前を取る

おうちごはんの応用編になりますが、出前を取るという方法もあります。カナダでは税金も高く、ドライバーにチップも払わなければいけないので結局はそれなりの値段になってしまいますが、少なくともデザートやお酒は自分たちで用意できるので、外食でそれらを利用するよりは幾分安くなります。

いかがでしたか? お金を節約しすぎては交友関係に支障をきたしてしまう場合もありますが、工夫次第でなかなか楽しめるのこともできます。今年も楽しんでトロント節約生活が送れますように。


【トロントの夏を楽しもう】 Happy Kingdom Play Groundで一日遊ぶ

日本よりも過ごしやすいトロントの夏ですが、たまにはインドアで涼しく遊びたい日もあります。そんなときはやはりインドアプレイグラウンドがおすすめです。 Happy Kingsom Play Groundは一日中楽しめる! トロントの西側になりますが、Happy King...