2018年12月12日水曜日

何を贈ったらいいかわからない人へのクリスマスプレゼントのアイデア

さて、もうすぐクリスマスですが正直私はいつもクリスマスプレゼントを選ぶのに困ります。


特にいつもありがとうと笑顔で言ってくれるのですが、実はそのプレゼントをもらっても後から使ってくれないとわかっていたりする人です。また趣味や何に興味があるかどうかわからない人も苦労します。


プレゼントは贈るまでがプレゼントらしいですが、、、



ギフトカードも結構使わない人が多いそうです。私はクリスマス以外でも子供の誕生日パーティーに行くときはあらかじめその両親に、子供になにが興味があるのかとか、何がほしいのかとかプレゼントのアイデアを聞きます。


もしギフトレシートが入っていても、両親が返品するのに時間を費やしてしまいます。


また音が出てコンドなどで近所迷惑が心配だったり、広い場所でしか遊べないおもちゃなどは、相手の両親が嫌がってしまう場合もあります。


結構具体的に答えてくれます。着ない服など贈られても困るようです。ギフトカードモ、洋服も使われていないのはなんとなくもったいないと思います。


じゃあ何をプレゼントにすれば? 

いくつかおすすめのプレゼントのアイデアを述べてみます。


宝くじ 

当たるまでが楽しみな宝くじは、結構喜んでもらえます。特にすぐにインスタントで結果がわかるスクラッチは、人気です。


この時期限定でキオスクで買えるのはギフトパックです。


なんと10ドル6個くらいのスクラッチが買えます。以外にこれ小額が当たる確立が高くていいですよ。


ヘルシースナック 

いつもとちょっと違ったスナックをプレゼントにしてみてはいかがでしょうか?ロブロウなどでも買えますが、健康食品専門店ではHealthy Planetのようにあまり普段見かけないスナックも売っています。

 

ちょっと高級なクラッカーに、アーモンドバターを添えたり、自分でギフトバスケットを作ってみるのもいいかもしれません。

 

オープンプレゼント 

これは私が勝手にこう呼んでいるのですが、いっそのことへんなものをもらうならと始めたことです。あまり親しくない間柄ではおすすめできませんが。


まずはほしいものが売っている店に贈り主ともらう人が一緒に行きます。そして予算どおうりの買い物をして、贈り主が会計するだけです。


この場合買い物と、ラッピングと、返品しなければいけない時間など全てを包括できます。


実はこの方法うちの両親がしていました。決められた予算の中でおもちゃやで思う存分吟味していました。時には大きなもの、時にはいろいろないくつかのものを買ってもらっていました。お金の計算もできてよかったかもしれません。


食事

一緒にレストランに行くのも、手作りの食事をご馳走するのもまたいいかもしれません。特に年配の方などはいろいろなものを持っていて、逆にハウジング事情などによりものを断捨離しているので、物をあげるのは気が引ける場合があります。


一緒に食事が楽しくできれば、ご馳走された人も、する人も買い物などの手間も省けていいのではないでしょうか?



最後に

中にはやっぱりプレゼントはサプライズでなきゃ!という方もいるかもしれません。それならばそれでいいと思います。


私は旦那へ物を溜め込まないように、必要のない以外のものはプレゼントしません。例えばチョコレートなら好きなので必ず食べるであろうからプレゼントします。が、いくらセールであろうが毎年必ず新しいセーターをプレゼントはしません。


みなさんのライフスタイルにあった素敵なクリスマスプレゼントが見つかりますように。それではまた。



 


【トロントの夏を楽しもう】 Happy Kingdom Play Groundで一日遊ぶ

日本よりも過ごしやすいトロントの夏ですが、たまにはインドアで涼しく遊びたい日もあります。そんなときはやはりインドアプレイグラウンドがおすすめです。 Happy Kingsom Play Groundは一日中楽しめる! トロントの西側になりますが、Happy King...