2018年4月5日木曜日

日本に帰ったらこんなものが食べたい!カナダでありそうでなさそうな日本の食品5選

今日も節約停滞期と奮闘中でございます。日本の通販サイトを見て欲望を消化しております。勿論買い物カゴにいれても送料が高すぎるので、家のドアまで運ばれてくることはありません。そんな私が通販サイトをぶらぶらしていてそういえば日本には当たり前にあるけれども、カナダ・トロントにないなあというものを書き出してみました。

骨にまで染みる美味しい漬物 

漬物は普通に売っていますが、いわゆるスーパーの特売であるようなやつです。食べたいのは地方に旅行に行くと道の駅で売っているような、ひとくちひとくちが最高に美味しい贅沢なものです。 自分で漬けるという手もありますが、面倒くさいというのが本音です。

海外在住でもきちんと糠どこを持っていたり、塩麹漬をされているかたもいますが、私は地方に行ったときに地元の特産品をチェックするのが大好きなので、こういった楽しみはカナダでは少ないので悲しいです。千枚漬とか奈良漬とか本当に最高です。仕方がないので最近はダイコンに砂糖と昆布と塩をいれた浅漬けをぽりぽりやっています。うちの子供はたくあんが好きで、「マミー、でーこん」とちょっと江戸っ子みたいな景気の良い感じで催促してきます。


基準の高い普通においしい冷凍食品

普通にカナダにも冷凍食品はありますが、日本の冷凍食品はかなりレベルが高いと思います。こっちは特売で安い!というのもありますが、無駄にカロリーが高く、かといって美味しいといえば、疑問符がつくような感じです。エビの天ぷらやフィッシュフィレなどは結構食べれるものもあるんですがね。

日本の冷凍食品は電子レンジでチンしてそのままお弁当に入れれるものや、選べる丼タイプや生スイーツ、もちろんお弁当がまるまる冷凍食品になって栄養面も考えてあるのがあってすごいと思います。最近みたのはビーフンのです。美味しそう。

ココイチみたいな日本のカレー

肉類が入っている加工食品はカナダに輸入できないので、ココイチのビーフカレーなんかは売っていません。トロントにもココイチがオープンすればいいのにとは思いますが、トロントはモザイクシティだけあったいろんな種類のカレーが食べれます。

けれども私が食べたいのは普通に日本のカレーです!日本のルーは市販しているのですが、あまり種類はありません。家庭によってはルーをミックスして作ることもあるかと思いますが、そんなチョイスはありません。日本のお店に行って食べるあのなんともいえないもったりとしたカレーから薬膳カレーのようまでありとあらゆるタイプのカレーなのです。カレーうどんとか、カレードリアとかチーズカレートーストとかもいいですねえ。じゅる。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]
大塚食品 マイサイズ 100kcal 欧風カレー 150g
価格:99円(税込、送料別) (2018/4/4時点)

冷凍でない刺身、特にかつおのたたきとか

刺身はいろいろ手に入るようになりましたし、居酒屋も増えてきたのでいろいろな種類の刺身が食べれるようになりました。しかしながら、まだ満足できる刺身には出会えていません。

初夏に出てくるかつおのたたきが今非常に食べたいのです。分厚く切って、薬味をこれでもかと入れてばくりと豪快に食べてみたいです。本場の高知には本当に新鮮なものを塩だけで食べることもあると聞いたので、いつか高知いってこれでもかという新鮮なかつおのたたきを満喫してみたいです。

高いけれどもレベルの違う果物

最後に蜜が出ているりんごを食べたのはもう10年以上前になるかと思います。こちらで売っているフルーツは安いのですが、うまさで比べると日本の比ではありません。ただしこちらに近いメキシコやペルーで採れるベリー類はこちらのほうがおいしいと思います。

メロンも特売であれば1玉2ドルちょっとで買えたりしますが、甘味はというと、うーんです。そのかわりスイカもメロンもいちごも安いので気兼ねなく食べれますが。日本のは少し高いですが、はるかに美味しさでは違いが出てくると思います。もしかしたら日本の成人男性のフルーツ摂取量が少ないのは高いせいなのかもしれませんね。


最後に

 書けば書くほど欲望はつのります。もともと食べるのは好きだったのですが、カナダに越してきてから特に冬は対して遊ぶ場所がないもので、より食品に対しての執着が高まってしまったのかもしれません。 今日もまた日本に一時帰国したら食べたい食品リストが増えてしまいました。ではまた。

【トロントの夏を楽しもう】 Happy Kingdom Play Groundで一日遊ぶ

日本よりも過ごしやすいトロントの夏ですが、たまにはインドアで涼しく遊びたい日もあります。そんなときはやはりインドアプレイグラウンドがおすすめです。 Happy Kingsom Play Groundは一日中楽しめる! トロントの西側になりますが、Happy King...