今日はオンラインでお得にメガネが買えるサイトを紹介します。
それはずばり【EyeBuyDirect】です。
アドレスはこちらです。https://ca.eyebuydirect.com/
こちらのサイトの良いところは、いろいろお得なメガネがじっくり見れること、そして自分の写真をアップロードしてオンラインで試着ができることです。
もちろん医療用のメガネなら、購入時のレシートで会社に医療保険が福利厚生であれば申請できます。
送料もカナダ国内なら$9.95カナダドルとものすごい高いわけではありません。アメリカはかなりお安いのですが。。。
オンラインでメガネを買わないほうが良い場合
お安く買えるオンラインのでのメガネショッピングですが、買わないほうが良い場合もあります。
例えば、、、
- 子供用のメガネ
子供は良くフレームを壊したり、度数が変わったりします。そんなアフターケアが必要な子供用のメガネはやはりきちんとしたお店で購入したほうがおすすめです。 - かなり近視や乱視なメガネ
かなり近視であったり、特殊なメガネであると特別なレンズが必要になります。中心だけが薄くなっているレンズでも、フルフレームでないと購入できなかったり、結局はトータルの値段が通常のお店で購入するのと変わらなくなります。
などです。それ以外のあまり近視でない方や、サングラスと兼用の変光グラスなどであればオンラインでも十分に購入可能です。
メガネ購入おすすめのお店
オンラインではありませんが、個人的におすすめなメガネ屋さんがあります。トロント郊外になってしまいますが、ファーストマーカムのメガネ屋さんです。
J&Eオプティカル(optical)というチャイニーズ系のモールの中にあるお店です。オプティメトリストの資格を持った中国人の女性がとても良い対応をしてくれるので、お店はいつも忙しいです。
支払いには現金のみで、開店時間は少し遅くなりますが、きちんと会社の保険に申請できるようにレシートももらえます。コンタクトレンズも結構お得に売っていますよ。
他にもメガネのノーズパッドが折れてしまい、緊急で同じモール内の他のお店で5ドルで交換してもらったこともあります。
コンタクトレンズ
オンラインでまだコンタクトレンズは購入したことはありませんが、 最近はロブロウなどと一緒に入っているPCオプティカルでCAAメンバーシップディスカウントで購入しています。
普段はあまりコンタクトを使わないので、デイリーの使い捨てレンズを購入しても、2年ほどもってしまいます。かなり度数が高い人はお店においていないので、取り寄せになり大体5日から7日間くらい時間がかかります。
最後に
メガネもコンタクトレンズもいろいろオンラインで購入できますが、 自分の体に直接関わることなので、きちんと使用方法を守りたいものです。
しかしうまく利用できればかなり節約できるので、いろいろ比較してみることをおすすめします。それではままた。
0 件のコメント:
コメントを投稿