寝不足で朝はダラダラして、ママがイライラすると子供もなんだかやる気をなくし、ジャケットもタコのようになり着てくれません。ようやくデイケアに着くと、今度は行きたくないとダダをこねたり、かんしゃくを起こします。
なんとかデイケアを脱出し、朝の一杯の紅茶を飲みながら気づいたのですが、今週バタバタして子供とあまり過ごしていないことに気づきました。
フルタイムで働いていると、子供と過ごす時間がぐっと少なくなります。しかも最近は週末も用事でつぶれていました。
子供ともデートはときどき必要
寝不足を解消するために早めにベッドに押し込もうとしていましたが、どうやらこれは逆効果でした。
そこで押して駄目なら引いてみるということで、夕食を手抜きにし、子供と遊ぶ時間を作りました。おかげでようやく満足してくれて、普通の時間に寝てくれました。
そういえば、子供とデートで旦那抜きで出かけた日はものすごくハッピーな様子でした。帰宅してからは、私を追い回すことなくダディと遊んでくれていました。
子供の行動がいつもと違ったら愛情不足かもしれません
子供が急にかんしゃくを頻繁に起こしたり、ベッドになかなか入らないときは、十分に子供と過ごしているか見直さなければいけないと反省しました。
なかなか子供がベッドに入ってくれなかったのは、家事でバタバタしていた私がようやく手を止めたので、遊べると思っていたようです。
帰宅後まだ終わっていない仕事を片付けるため、ダディにベッドにつれていってもらったら、号泣していました。
夫婦仲を保つにもデートは必要ですが、兄弟姉妹がいたりしてママを独り占めできない子や、忙しいママの場合は一人だけの子供と時々デートは必要なようです。
最後に
最後に、最近ちょっと育児の疲れを癒す日記漫画「おっぱいにあやまれ!!」を読んだのでご紹介します。男の子二人のママさんが描いたものです。
男の子は女の子を全く違う生き物のようだというお母さんもいますが、本当にそうだと思います。だからこそ面白いのですが、時々息抜きも必要です。そんなときにぜひ読んでみてください。
本当にただ洗濯物を畳んで引き出しにしまいたいだけのママにおすすめです。
電子書籍でも紙でもあります。私は電子書籍で読みました。片付けなくて良いので。。。ではまた。

0 件のコメント:
コメントを投稿