オフィスで働いていると、年中乾燥しているのはわかりますが、冬の間は著しく乾燥が激しいのを感じます。
そこで今回はお金をかけずに美しく!をモットーにトロントでできそうな節約美容を集めてみました。
Aveeno Positively Radiant 60-Second In Shower Facial
まずはAveenoのコスメ用品です。Aveenoはベイビー用品でデリケートな肌にやさしい商品で有名ですが、もちろん大人用のスキンケアも充実しています。
最近 はまっているのがこのお風呂でも使えるメイク落とし/洗顔です。さらにフェイシャル効果もある見事な一本です。
メイクおとしもメイクの一部といわれていますが、忙しい日々をすごした後は洗顔もささっと済ませたい気分になります。
私は正直めんどくさがりなので、こういった商品はとてもありがたいです。
しかもさらにフェイシャルができるのがとてもうれしいです。エステに行ってフェイシャルはもちろん気持ちいいですが、子育て中だといろいろお財布やら時間やらの事情で常時来難しいのが現実です。
これなら60秒シャワーの間に自分をいつくしんでやるだけです。効果ですか?私の場合は即効で次の日に毛穴が引き締まっているのを実感しました。
すすめてもいないのに、なぜかうちの旦那も使っていましたが。
今年ティーンエイジャーになったいとこの女の子がにきびに悩んでいましたが、その子はすぐに親に医者に連れていってもらい、飲み薬とAveenoのスキンケアを日焼け止めからクリームまで全て使っていたら、一ヶ月くらいでとても美しくニキビの跡も見つからなくきれいになりました。
こちらではすぐに親が子供の肌を守るために医者に行くので、子供の肌を守るのも親の責任なんだなと思いました。それ以外にも昔韓国人のおばさんに、あんたの親は何しているの、肌がニキビだらけじゃないと怒られたことがあります。
うちの両親は何もしてくれなかったので、私にはまったく肌に関する知識は子供のころありませんでした。なのでニキビ跡は残ってしまいました。
Aveenoはショッパーズなどでちょくちょくセールをしているので、セール時なら12ドルくらいで買えるのでおすすめです。
豚足とチキンフィート
日本ではまだポピュラーではありませんが、沖縄や九州では食べる習慣がある豚足です。豚足もチキンフィートもコラーゲンたっぷりの食品たちです。
お肌ぷりぷりになるコラーゲンですが、どうやらバストアップにも効くそうです。どれくらい食べ続ければいいのかはわかりませんが、今年の冬は意識して食べてみたいと私も思っています。
お肌ぷりぷりになるコラーゲンですが、どうやらバストアップにも効くそうです。どれくらい食べ続ければいいのかはわかりませんが、今年の冬は意識して食べてみたいと私も思っています。

先日台湾の女優さん(名前忘れました) が、子供のころは豚足やチキンフィートを良く食べていた。そして胸の大きいのが悩みだったなんていううらやましい悩みがあったそうですが、やはり高いコラーゲンドリンクより身近な食品ですね。
またこれはつい最近知ったのですが、ユダヤの人たちでチキンフィートを煮込んで食べる料理もあるそうです。どんな味がまったく想像がつかないのですが。
個人的にはチキンフィートはあまり好きではないのですが、豚足の脂身は私は大好きです。レシピも結構簡単で、ほぼ放置プレイです。
スープも寒い日にはうれしいですし、オーブンでカリカリにしてもいけます。お酒が進みそうで危険ですが。
日本ではあまりお見かけしないですが、チキンフィートも豚足もトロントではたいていの中国系スーパーではみかけるお手ごろ価格な食品です。ぜひ活用してみてください。
コンドのジムがあって無料で利用できるのなら利用しないてはありません。眠っているあまり利用していないYMCAのメンバーシップがあるのならどんどん利用しなければなりません。
時間がなくても隙間時間を見つけては歩きます。時々初対面の人に歩くだけなんて運動のうちに入らないよなんてことも言われてしまいますが、そんなことではめげません。
それより有酸素運動は走ることだといって膝を痛めてばかりでは元も子もありません。それなら一日数回15分くらいの隙間時間をみつけて歩いているほうがよっぽどいいと何かの記事で読んだこともあります。
ストローラーを押していても歩くことはできます。雪が降る時期になってもショッピングモールの中に入ればジャケットなしで歩けます。
トロントへ通勤している人たちで、車と公共交通機関では明らかに一日の歩く時間が違うそうです。歩きましょう!無料です!
またこれはつい最近知ったのですが、ユダヤの人たちでチキンフィートを煮込んで食べる料理もあるそうです。どんな味がまったく想像がつかないのですが。
個人的にはチキンフィートはあまり好きではないのですが、豚足の脂身は私は大好きです。レシピも結構簡単で、ほぼ放置プレイです。
スープも寒い日にはうれしいですし、オーブンでカリカリにしてもいけます。お酒が進みそうで危険ですが。
— みんなでニュース (@minnadenews) 2018年10月30日
日本ではあまりお見かけしないですが、チキンフィートも豚足もトロントではたいていの中国系スーパーではみかけるお手ごろ価格な食品です。ぜひ活用してみてください。
歩く
歩く、とってもシンプルなことですが、寒いとついつい家に閉じこもりがちです。やはり健康的な美容も大事なので、運動もはずせません。コンドのジムがあって無料で利用できるのなら利用しないてはありません。眠っているあまり利用していないYMCAのメンバーシップがあるのならどんどん利用しなければなりません。
時間がなくても隙間時間を見つけては歩きます。時々初対面の人に歩くだけなんて運動のうちに入らないよなんてことも言われてしまいますが、そんなことではめげません。
それより有酸素運動は走ることだといって膝を痛めてばかりでは元も子もありません。それなら一日数回15分くらいの隙間時間をみつけて歩いているほうがよっぽどいいと何かの記事で読んだこともあります。
ストローラーを押していても歩くことはできます。雪が降る時期になってもショッピングモールの中に入ればジャケットなしで歩けます。
トロントへ通勤している人たちで、車と公共交通機関では明らかに一日の歩く時間が違うそうです。歩きましょう!無料です!
ネイルオイル

定期的なネイルケアは大事です。時々スパに行ってネイルケアをしてもらうのはうれしいのですが、やはりお得な値段のところでもマニキュアだけでも一回20ドルします。
理想的には月一回くらいは行きたいのですが、結構待たされたりするときもあります。なので普段からハンドクリームはもちろん、寝る前にネイルオイルを爪や爪の周辺に塗ってあげてちやほやしてあげます。
爪も肌の一部なので、放置しておくと爪の表面ががたがたになってきます。アマゾンなどで探すと5ドルくらいからあります。私もこつこつ続けていますが、爪のがたがたがすこしづつ減ってきて、マニキュアで隠さなくてもいいようになってきました。
ワセリン
赤ちゃんのおしりに使ったりするものですが、髪にもいいそうです。美容師さんで手あれのために使っている方もいらっしゃるそうです。これは先日ホスト界の帝王ROLANDさんのビデオとYoutubeで見ていたときに知りました。髪につけるとべたつかず潤いを保てるそうです。
ワセリンは安いのにすごいですね。
笑顔
笑顔には自律神経を整える効果やストレス解消の効果があるそうです。そしてもちろん笑顔になるのにお金はかかりません。顔のストレッチにもなりますね。今は意識しなくてもできるようになりましたが、昔の私はすぐ顔に出てしまっていたので、鏡をデスクに置いていました。鏡といっても全ての自分が見えるのではなく、自分の口元が見えるだけの位置です。
なので、むっとして口角が下がってくると声のトーンも悪くなってくるので、電話中などに口元をチェックしながら仕事していました。 これは何かの本で読んだアメリカのコールセンターで取り入れられていたテクニックを使ってみました。
日本ほど職場のスタイルに厳しくないトロントならこんなこともしやすいかと思います。もしオフィスで働いているのなら試してみてください。
ハグ
子供さんがいるかたはぜひどんどん子供さんをハグしてあげてください。もちろん旦那さんも忘れずに。ハグにもストレス解消や、ハッピーな感じや安心感をもたらされるそうです。ストレスはお肌の大敵ですが、日本よりおおっぴらにハグができるトロントならどんどんしてみてください。
まとめ
いかがでしたか?子育てが忙しいママも、仕事に追われている方も一生つきあっていく自分の肌です。お肌のコンディションがいいとやはり一日の気分が違います。この記事があなたのお肌のレスキューの参考になれば幸いです。