先日カナダのお小遣いサイトやアンケートの情報をさぐってみたのですが、やたらメールが来るのと、時間がかかるので止めました。時間がかかる分日本のアンケートサイトより得られる金額は多いのですが、かなり時間がかかるので普通に最低賃金でも働いたほうが収入が得られるなと思いました。
ストアクーポンはあなどれない
さて今日は基本に返って節約の記事です。みなさんは割引クーポンを普段使っていますか?最近はオンラインクーポンがよくあるのですが、いわゆる紙のクーポンがまだまだ中心のようです。
スーパーに行くと入り口にいろいろ飾ってあるクーポンですが、以外にバカにできません。1ドルずつでも必要なものならセール商品でなくても安く買えたり、PCオプティマムポイントがあるなら、ポイントと割引でダブルにお得になったりします。
オンラインでもゲットできるクーポン
自分で自宅でプリントアウトする必要があるのですが、オンラインでもクーポンはゲットできます。私はよくミルクやおむつ、消耗品などを購入するときにオンラインでクーポンを検索します。おすすめのクーポンサイトは以下です。
スマートソース:smartsource
ウェブセイバー:websaver.ca
他にもサイトはあるのですが、中身は同じ会社の内容をシェアしているようで、一旦ダウンロードしたクーポンはIPアドレス管理により、ゲットできないものもあるようです。
さらにお得なのはメーカーのクーポン
もし定番で使っているメーカーなら、その会社のサイトにアクセスしてみるといいかもしれません。うちの旦那は自分の愛用しているカミソリのメーカーのサイトへ行ってクーポンを見つけようとしたのですが、そのときは見つからず、メーカーに問い合わせたところなんと5ドルのクーポンをゲットしました。
その際「長年愛用しているが、最近はセールをしていないので購入を控えている、クーポンなどはないのか?」とお問い合わせたそうです。確かに企業としては全然買ってもらえないより、買ってもらえたほうがいいですね。
こういった気前のいい対応は大きな企業ほどあるようです。問い合わせするのには数分で、別にクーポンはないですと断られても何にも自分には損するものはありません。とりあえずやってみる、これがカナダでの節約のポイントなのかもしれません。
またお得な情報があればこちらでシェアしてみたいと思います。それではまた。