2018年2月25日日曜日

攻めの節約にも挑戦してみる2:攻めの節約に適した学習コースとは?

前回更新してからかなり時間がたってしまいました。家族全員私も含めて交代で風邪で寝込んでしまいました。本当に健康は大事です。皆様もご自愛ください。

さて前回の記事で攻めの節約のために何か学ぶことをおすすめしましたが、今回はどんなコースを選ぶのかということを書いてみたいと思います。

 オンラインで学ぶコースが充実しているカナダですが、もしカナダで働いていらっしゃってご自身のキャリアに具体的に必要なものがわかっていらっしゃればいいのですが、これから働くという方にはいろいろありすぎて迷ってしまうかもしれません。

もし駐在の方で一時的にカナダに住んでらっしゃるということであれば日本からオンラインで学べるコースで資格を取るのもありかもしれません。

しかしながらもしカナダでも英語で教えられているけれども何か学んでみたいということであれば、通学ならビジュアル的にも学べますし、オンラインでもビデオが教材にあるものであれば自分のペースで学べたり、何度も繰り返してみれるため英語の勉強にもなります。

私はまだまだ英語が十分でなかったときはビデオ教材が毎回ついてくるものにして何度も繰り返しみました。たった10分のビデオでも中には何度も見なくてもビデオを停止してみれば今何を学んでいるのか一目瞭然のものもあれば、ただ静止画像だけで講師が話しているものだけのもあったので、まるでTOEICのようにかなり集中して聞かなければいけないのもありました。

本当にさまざまですが、一番のおすすめは大学などの教育機関が行っている通信コースです。学校によっては通学している学生と同じ特典がオンライン受講生でも受けられたりします。私の場合はこれでものすごく高いソフトウェアを70パーセント近くオフで買ったこともあります。

慣れるまでは少々大変かもしれませんが、学ぶことが好きな方であればカナダはとてもいい環境にあると思います。お金もそんなにかからない場合も多く、条件も満たせば税金控除にもなります。

学んで実践してどんどん節約生活を楽しんでいきましょう。それではまた


【トロントの夏を楽しもう】 Happy Kingdom Play Groundで一日遊ぶ

日本よりも過ごしやすいトロントの夏ですが、たまにはインドアで涼しく遊びたい日もあります。そんなときはやはりインドアプレイグラウンドがおすすめです。 Happy Kingsom Play Groundは一日中楽しめる! トロントの西側になりますが、Happy King...