仕事が多忙のときでもいろいろあったのですが、今回はグルテンフリーのダイエットについて勉強していることをシェアしていきたいと思います。
グルテンフリーのダイエットについては本当につい最近勉強を始めたのですが、グルテンの人体に及ぼす効果についてはいろいろなサイトで詳しく書いてあるため省略します。
グルテンフリーダイエットといっても、痩せるためではなく、健康になるための食習慣をあらわす「ダイエット」の意味です。
しかしながらいちばん個人的に気になるのは、やはりグルテンで血糖値が急上昇したりしてイライラする切れやすい子供、大人を予防することです。
女性にとってはグルテンフリーダイエットにより、腸に食べ物が詰まって便秘を予防すること、それにより自然と体重が落ちることです。
私が子供のころはまだまだグルテンフリーの食べ物を用意するのは難しかったようですが、最近はこういった食べ物が用意に手に入るようになりました。
スーパーで目印にしたいのは「GF」のマークとブルーの小麦マーク
グルテンフリーの商品は市販でもいろいろ手に入るようになりました。ブラウンライスはもちろんのこと、最近はお米のパスタや、グルテンフリーのパン、ベーグル、ピザ、ワッフルなどあらゆる種類のものがあります。
お店で買うときはグルテンフリーであることを示す「GF」やブルーの小麦のマークを探すと結構あります。日本より確実に手に入りやすいのが嬉しいです。
カウンター式で購入する「M&M」ではいろいろなお肉関係の商品があります。グルテンフルリーのブリトーもあり、国際色豊かです。
注意したいのは砂糖と塩分
グルテンフリー商品が市場に増えたとはいえ、購入するときはどれだけ砂糖や塩分が含まれているかチェックしたいものです。特にパン類は結構砂糖が入っていたりします。
せっかくグルテンフリーダイエットにしても、糖尿病や高血圧になってしまってはもともこもありません。
グルテンフリー製品は高い、でも子育ての投資にもなるかも?
正直にいうとグルテンフリー製品は他の商品に比べると割高です。しかしある意味元気が良すぎるわが子、、、グルテンフリー食品が落ち着いた子にしてくれるのなら、これはある意味子育ての投資かなと思います。
結果はまだわかりませんが、何か動きがあればまたブログでシェアしたいと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿