2018年6月19日火曜日

クイックショップで節約する方法

サービスを開始してから随分建ちますが、ようやく今になってクイックショップを利用して、節約できることを発見したのでシェアしたいと思います。利用したのはスーパーストアとロブロウなので、以下はその体験を下にした記事です。

クイックショップってなに?

オンラインでスーパーの買い物をして、直接お店にまで取りに行くサービスです。日本では何年にも前から比較的利用しやすい料金でお店に取りに行く方法と、家まで届けてくれる方法があります。ようやくトロントにも来て気になっていました。


家まで届けてくれるサービスはロンゴーズ(Longo’s)があるのですが、ロンゴーズはちょっとお高いスーパーです。現在私が知っているだけでもロブロウとスーパーストアがあります。


ウオールマートもあるのですが、まだ利用したことはないので今回は触れないことにします。


クイックショップの利用料金や条件は?

一回のお買い物金額の合計で 30ドル以上です。30ドルだと一見高そうになりますが、結構あっという間にショッピングカーとは埋まります。そして利用料金は時間帯や曜日により一回につき3ドルから5ドルです。週末や夕方5時から7時の時間は5ドルのようです。


利用にはPCオプティマムのID登録が必要になります。PCオプティマムを持っている方は多いと思うのですぐに利用ができるかと思います。また膨大な量の商品を閲覧するので、出来ればスマホではなくタブレットやPCなどがいいかと思います。

初めての一月がクイックショップ利用料無料に!

試しに使った後すっかり忘れていたのですが、Eメールが送られて来ました。それぞれロブロウとスーパーストアのキャンペーンコードで、それを入力すると一ヶ月間3ドルから5ドルの利用料が無料になります。


クイックショップ一番のメリットは時間の節約

勿論オンラインのショッピングカートで買い物をするということに慣れるまで時間はかかると思いますが、一度慣れると私の場合は15分以内にカートの中に欲しい商品が埋まります。そして後はお店に行くだけなので、ランチタイムに最寄のスーパーに行くといつもお昼休憩は終わってしまうのですが、これを利用してからゆっくり30分は食事ができるようになりました。


イヤイヤ期にも対応するクイックショップ?

 そしてこれはイヤイヤ期のお子様をもつママにも是非利用して頂きたいサービスだと思います。スーパーで一時間近く過ごすと飽きてきたりして、ダダをこねだす幼児。それは本当にどうしようもないくらい大変で、慌てて買い物をしてへんなものを買ってしまったり、買い忘れがあったりしたことはないでしょうか?


我が家も例外ではなく、週末の家族揃ってのスーパーでの買い物はあまり楽しいものではありません。しかしこのサービスを利用してから、週末の買い物は肉だけ、とかトイレットペーパーだけとか本当に必要なものだけになりました。おかげで買い物の時間が短縮して、子供がダダをこねる前にお店を脱出できます。


クイックショップは出産を控えたプレママにもおすすめ

出産した後にまだ体力が回復していないと、日常の買い物も大変です。オンラインのクイックショップなら、まだ新生児でおっぱいを上げる時間が長い場合、おっぱいをあげながら片手でタブレットやPCを操作するだけです。


後は仕事帰りのダディに商品をお店から持ち帰ってもらう、もしくは自分がいける時間に行くだけです。新生児のうちはとくに何回もおっぱいやオムツ交換の頻度が高いので、遠出は避けたいものです。


クイックショップは仕事で忙しいあなたにオススメな理由

ロブロウやスーパーストアはいろいろなところにあるので、仕事場の近くや家の近くなど、毎回受け取る場所を変えることもできます。そのときの予定にあわせて場所を変えれば、仕事が忙しい方でも予め予定が組みやすくなります。


クイックショップで節約が出来る理由 

時間の節約ができるのがうれしいクイックショップは、実はお金の節約にもなります。毎回スーパーに行くと特売の商品やあまり必要のない雑貨など、ただ安いからという理由でカゴに放り込んでいませんか?


それなら必要なものだけを買うクイックショップにすれば、そういったことは避けられます。毎回必要でないものに払っていた数ドルをクイックショップの利用料にまわすだけです。

またこの方法により落ち着いて買い物が出来るので、余分なお菓子などは買わなくなり、ちょっと気軽なダイエットにもなりました。

クイックショップのデメリットは? 

ものすごく不便はことではないのですが、いくつか気づいた点を上げたいと思います。まず受け取り場所はあるのですが、カウンタ-はなく、自分のマイバックに商品を入れる場合ちょっと苦労します。


自分で商品を選べないため、お肉などを自分で選びたいという人には向いていません。今のところ私が利用したものは全て野菜もフルーツも丁寧に選んであるようでした。


お店によってはクイックショップをすると指定の駐車場まで商品を持ってきてくれます。ただクイックショップ担当の店員さんは力仕事なために、大抵男性が常駐しています。もし女性などで生理用品など購入して見られたくない場合はちょっと気が引けるかもしれません。


在庫がない商品は引かれます。なのでもし当てにしていた食材がない場合は、その日の献立に影響してしまうので、バックアッププランが立てれるように少し余分に買い物をしておいたほうがいいかもしれません。

クイックショップの利用方法は?

最後にクイックショップの利用方法です。まずオンラインでロブロウかスーパーストアどちらかの買い物をしたいお店のサイトにアクセスします。


欲しい商品を右上の検索ボックスで検索したりして、通常のオンラインショッピング同様にお買い物をします。もちろん広告の商品も買うことが出来ます。操作の流れによってはここで商品をピックアップしたいお店を選ぶように選択画面が出てきます。


そして受け取りたい時間と曜日を選びます。この画面では利用料金がいくらになるかが表示されています。


チェックアウトするときはログインしていない場合はPCオプティマムのログインを聞かれると思います。ログインした後、クレジットカードや袋の有無などを登録します。もしお持ちのPCオプティマムポイントを使いたいときは、商品を受け取るときにその旨を伝えます。


もし自分以外の家族やヘルパーさんが商品を受けとる場合はその旨を別の欄にタイプしておくといいと思います。


チェックアウトが済むと、確認のメールが送られてきます。また利用日当日になると商品が用意できましたよというお知らせメールも送られてきます。もし買い忘れがあっても、各ショッピングの締め切り時間前なら、またサイトにログインして訂正することが出来るのも便利です。

まとめ

スーパーで一箇所いつも行くとメニューが偏ってしまうのですが、お得なアジア系スーパー と一緒にあわせて利用するとお徳と変化が楽しめていいかと思います。


本当に利用するまでわからなかったのですが、一番うれしかったのは時間の節約です。そして気づいたら食費まで節約していたという次第です。

子育てで忙しい皆様、仕事でスーパーに行く時間がない皆様、是非クイックショップの利用をおすすめします。それではまた。

2018年6月11日月曜日

毎日掃除で時間節約する方法

日本は梅雨入りしてあまりお出掛けが出来ないようですが、トロントは夏が短いので逆に大いにこの時期を利用してお出掛けをたのしみたい時期です。


そうするとついおごそかになってしまうのが家のことです。毎日のように出かけたとしても、やはり同じく毎日使うのが家です。特に子供さんがいる家では毎日大量の洗濯や、散らばった服やおもちゃ、びたびたになった洗面台やトイレなんかも日常茶飯事だと思います。


我が家も例外ではなく、毎日平日はデイケアとオフィスを往復し、週末は家族でお出掛けを楽しんだり、友人と会ったりしてほぼ何もない日はゼロというのが正解でしょう。


当然あちらこちらにほこりが溜まったり、水周りの周辺が微妙な感じになってきます。不思議なもので家が散らかってきたり汚れたりすると、心もなんだかすさんでくるようです。


順調だった節約献立のアイデアもなんだかマンネリ化してきます。


そこで思い立ったのが毎日掃除をするということです。毎日掃除するというと逆に時間をとられそうですが、逆に毎日掃除をすることによってメリットも生まれます。


毎日掃除のメリット

  1. 大掃除が楽になる
    毎日掃除しているので、必死になって掃除する時間と労力がいらない

  2.  時々掃除が出来ないあっても罪悪感はない
    毎日キレイにしているので、一日くらい出来なくても耐えられる


  3. 子供に習慣を教えられる
    ママがしていることを掃除が出来ない年齢でも、目で見て教えられる。もし出来る年齢なら少しづつ教えていく

  4.  必要なもの、必要でないものが一目瞭然になる
    断捨離しやすくなります。一度に一気にやるより、ちょこちょこすると楽です。

毎日掃除のデメリット 

  1. 時間がとられる
    毎日15分だとしても、一週間で1時間45分です。以前は週に一回で、一回1時間ちょっとでした。

  2. たくさんのおもちゃがあると片づけが大変
    子供のブロックやパズルはよく家具の下に入ったり、下に落ちてあるのを拾うのは毎回大変です。

  3. 慣れるまではちょっと大変かも
    毎日続けることが苦手な人には、最初ちょっと大変かもしれません。私もダラダラやるのは苦手なので、子供のお風呂が終わった後から寝かしつけに入るまでの15分くらいだけと、最初は自分を追い込むようにしてみました。

しばらくしてくると、このデメリットも解決策が見えてくるようになりました。時間がとられるのは、毎日掃除することによって、掃除をする場所が散らからないようになり、掃除が短時間で済むようになりました。いままで本当に手抜きだったようです。(反省)


おもちゃは子供に、ママもお片づけしてるから一緒にしようねと声をかけて、一緒に片づけてももらいました。おかげでデイケアではきちんとお片づけの出来る子としてやっているようです。


慣れるとまるで、ごはんを食べるかのように一日の流れが進みました。子育てが忙しい時期になると運動する時間もほとんどないかと思いますが、昔の人はよく働いたりして体を動かしていたはずです。家事も立派な運動のひとつだと思います。毎日掃除は夕食の後に大体するので、食後の良い運動になります。


まとめ

毎日掃除を始めて数週間たちますが、今のところ無理せずやれています。子供の年齢や、二人子供さんがいるところだと勝手は違ってくるとは思いますが、それぞれの家庭でなんとか15分くらいはいつもの家事プラス毎日掃除の時間がみつかるかと思います。


歯みがきをしながら洗面台を拭くなどの「ながら掃除」というのもあるのですが、私には向きませんでした。逆に毎日掃除は以外にやってみると楽しくなってくるので、みなさんも時間節約のために毎日掃除はじめてみませんか?それではまた。

2018年6月5日火曜日

【夏のお出かけ】ダファリングローブで子供と楽しむ方法

学校に通っている子供たちも楽しみな長いカナダの夏休みも、今月の終わりともうすぐです。大きなお子さんはすでにどのキャンプに行くか決まっていることでしょう。


小さなお子さんはまだまだお母さんと一緒に長い夏をすごしたり、日本に帰国したりするかもしれません。


トロントではやはり長い長い冬に比べて夏や春となると存分にアウトドアを楽しみたくなります。冬の間見続けてきた家の壁より、やはり緑豊かな外のほうが心が開放されます。


さて今日はトロントの大きな公園の一つダファリングローブを子連れで楽しむ方法です。


有名な公園なので行ったことがある方もあるかもしれませんが、車でもTTCでも比較的行きやすい大きな公園です。



大きな子供でも遊べる公園

公園の中にはバレーボールコートや、比較的広めな芝生の広場があるので、小学校高学年の子供でも十分に走り回れます。トロントの公園は場所によってはバーベキューやスポーツエリアなどの利用には予約がいるところもあります。

毎週木曜日の午後3時から7時はファーマーズマーケット

タイトルどおりですが、木曜日の午後に公園に来る場合はここもチェックできるのも楽しみのひとつです。のぞくだけでも日本の朝市を思い出すのでちょっとおすすめです。

小さな子供と行く場合に注意したいこと

スプラッシュパッドがあるのですが、パッドというよりミニプールなので、歩き始めの子供などは注意が必要です。また木の下にあるので、冷たいというより山の中の川で遊んでいるくらいの冷たさです。


着替える場所などはないので、予め容易した水着を着ていくなどがいいでしょう。またこちらは深いので夏休みの間に学生などが監視している間しかあいていないので、早めに行きすぎると開始していない場合もあります。


泥だらけになります

マッドエリアがあり、水がでる砂場があります。文字通り泥だらけになります。ダファリングローブが近所の公園だったり、もっとシャワーなど水が出る施設も整っていたらいいのですが、着替えは必須です。


また大きな子供も小さな子供と一緒に混じって遊んでいるので、怪我をしたりしないようにパパママはしっかり見ておかないといけません。


おもちゃが放置してあります

遠くから来る方は公園に持っていくおもちゃをどうしようと思うかもしれませんが、公園内には古くなったおもちゃが近所の住民により寄付してあるので、持っていかなくても遊べます。


かわりに汚れたときの着替えや、アルコールワイプなどのおてふきなどの準備はあったほうがいいでしょう。

トイレの利用が不便です

トロント全体の公園にいえることなのですが、お手洗いがある公園や、手が洗える場所、水のみ場があるなど、日本の公園と同じように思っていると大変困ることになります。


ダファリングローブもしかりで、トイレはあるのですが、子供の遊び場の全く反対方向にあったりするので、オムツがはずれたばかりの子供はちょっと大変だったりします。


また日曜の朝早くにはあいていなかったりするので、出来たらすぐ向かいのダファリンモールで公園に行く前に立ち寄るなどしたほうがいいかもしれません。


ランチやスナックには困りません

前述したとおり向かいにダファリンモールがあるので、すぐにスナックやランチの入手ができます。また遊んだ帰りに夕食の買い物をということであれば、ノーフリルもあるので助かります。


あとひとつ希望があれば、中国系などのアジアなスーパーがあれば日本食の材料も手に入るのですが。

公園はちょっとした集まりに最適

もし夏に誕生日を迎えるお子さんがいれば、公園のバースデーパーティーは節約もできて最高です。ただしトロントの公園の公共のピクニックテーブルを勝手に動かしたり、25人以上の集まりを許可なく行うことは法律に反するそうです。


また公共のもの、たとえば公園のトイレやスプラッシュパッドのすぐ近くなどすぐ近くにパーティーを開くのはよくないようなので、注意したいものです。


そういったことに中止すれば、ダファリンモールの中にはバスクアンドロビンもあるので、バースデーケーキをアイスクリームケーキにしたりすることもできるので、トロントの公園を大いに夏は活用したいものです。それではまた。

 


2018年6月1日金曜日

節約コスメと日焼止め

みなさま急に暑くなったトロントで元気におすごしでしょうか?今日は本来のブログのテーマに戻り、節約に関してです。


日差しが強くなると気になるのが日焼けです。日本ほどものすごく暑い期間は長くはないものの、 やはり夏は夏です。


エイジングケアも兼ねて日焼止めはしっかり塗っておきたいものです。実は私は美容に関しては複雑なのが苦手で、本当に基本のものしかしていません。


しかしいくらずぼら美容な私でも、日焼止めは毎日朝顔を洗ったあとはつけています。これは年間を通してで、冬の間はSPF30くらいで、夏の間は50くらいです。


夏の間はこれにプラスして帽子とサングラスを着用しています。


しかしながら日焼止めの最大の理由は美容でなく健康のためです。


映画ファンの方でなくともよくご存知な俳優のヒュー・ジャックマンですが、現在までに2度も皮膚がんを発生させています。白人のほうが皮膚がんを発生させる確率は高いそうです。


デイケアでも持ち物の中に日差しが強くなってくると日焼止めと帽子は必須アイテムです。最近は日本の幼稚園などでもこのようになっているようです。


男性も勿論日焼止めは必須です。日本でもここ数年は各メーカーが男性専用の 日焼止めを開発、展開しているようです。アフターシェービングクリームのように、日焼止めと一体化したものもあるようです。





毎日ヒゲソリをする男性こそ、日焼止めは必須です。ヒゲソリをするということは、毎日肌をいためることになり、そのまま暑い日差しのもとに行くのはまるで皮をひんむかれたまま塩水に入るようなものです。


また男性も年間を通して日焼止めを することにより、冬の間の乾燥や痛みも防げるらしいです。旦那様にもこっそりおすすめしてあげるのもいいかと思います。


さて節約コスメです。節約コスメといっても決して手作りするわけではありません。フルタイムで働いて子育てをしていると、毎日のように脳をフル回転して決めたり覚えていたりすることがあるかと思います。


なのでそんな負担を少なくしたいので、手作りまではしません。日焼止めはどうやら手作りでオーガニックなものが作れるそうですが。


節約コスメはずばりスーパーのコスメも大活躍させます。SEPHORAなどに行けば確かにものすごいパワーを持ったコスメたちがいますが、家計的にいたいものが多いです。


なので家計に見合ったスーパーのコスメを活用しています。また外国製品は日本人には刺激が強すぎたり、匂いが異様にきつかったりします。


なのでカラーコスメはJOE FRESHやメイベリンなどの一般的なものを利用しています。またこれらのものならよく特売をしてたりPCオプティマムポイントが貯めれたりと、なかなか節約生活的にうれしいのでおすすめです。


基礎化粧品である化粧水やクリームも、肌の弱い方にもうれしいAVEENOが安価でおすすめです。日本でもよくみかけるので、カナダでもすぐわかると思います。


今後の目標はメイクの腕をあげることです。できれば時短でキレイに見える時短メイクをマスターしたいと思います。


私は出産後かなり肌がホルモンの関係で荒れてしまいましたが、お医者さんにすすめられたのもやはりAVEENOでした。 


最近はメイクのテクもYOUTUBEなどで惜しみなく披露されています。時間があればちょくちょくチェックや検索してみるのもいいでしょう。


工夫しだいで節約生活は楽しくなってきます。また何か節約生活に役立つことがあればこちらで紹介していきます。 それではまた。

【トロントの夏を楽しもう】 Happy Kingdom Play Groundで一日遊ぶ

日本よりも過ごしやすいトロントの夏ですが、たまにはインドアで涼しく遊びたい日もあります。そんなときはやはりインドアプレイグラウンドがおすすめです。 Happy Kingsom Play Groundは一日中楽しめる! トロントの西側になりますが、Happy King...